マクニカら,ペロブスカイトPVの環境省事業に採択

マクニカは,「港湾などの苛烈環境におけるPSCの活用に関する技術開発(委託)」が,環境省の「地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業」に採択され,令和5年度より3年間の技術開発・実証事業を開始すると発表した(ニュースリリース)。

この事業は,ペロブスカイト太陽電池の発明者である桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授の指導の下,ペクセル・テクノロジーズ,麗光,マクニカの3社で推進するもの。

脱炭素技術として,各国で研究開発競争が巻き起こっているペロブスカイト太陽電池は,従来の太陽光パネルに比べ,重さは100分の1と軽く,薄く,柔軟性があり,塗布も可能で,さらには少ない光量でも発電できる。

そのため,都市のビル壁面や,湾曲した部分,室内でも発電が可能となり,衣服で発電するなどこれまでになかった使い方で,発電の概念を変える可能性がある。

一方,日本発でありながら,開発面では巨額の投資を受けた海外勢が先行しているため,日本政府は,国を挙げてペロブスカイト太陽電池の実用化に取り組むことを表明している。

今回,3社が取り組むのは,環境省が全面的にバックアップする苛烈環境下において初となる技術開発・実証事業。横浜市のみなとみらい地区・横浜大桟橋の一部を使用し,一般の人の目に触れる環境で大規模実証を行なう。

港に面した特性を生かし,塩害等の苛烈な環境下や,波打った屋根の上,より面積の大きい形状など,様々な条件下で実証を行なうという。

主な技術開発内容は①交換前提とした場合のコスト要求を達成するセル製造塗布方式の確立②屋外苛烈環境向けジャンクション構造と最適封止モジュール構成の確立③港湾施設等の苛烈環境下に対応するパネル開発の3つ。

これらの技術開発にあたっては,薄膜フィルム結晶製品製造技術を持つ麗光と協業。マクニカは,事業の統括役として事業を推進する一方,ペロブスカイトを用いたパワーユニットのシステム等を開発していくとしている。

その他関連ニュース

  • リコー,ペロブスカイトPV庭園灯が東京都事業に採択 2024年12月05日
  • NTT,サーマルカメラとドローンで夜間に人物を探索 2024年12月05日
  • NTTら,APNでクラウド内視鏡システムの実現へ 2024年11月19日
  • ペロブスカイト太陽電池事業化の将来展望を明らかに 2024年11月15日
  • マクニカ,ペロブスカイト太陽電池実用化に向け実証 2024年11月13日
  • 筑波大,ペロブスカイトPV材料の性能が低い原因解明 2024年10月28日
  • マイクロジェット,ペロブスカイトPV試作用塗布装置発売 2024年10月25日
  • NTTら5社の提案,NICTのBeyond 5G基金事業に採択 2024年10月24日