NEC,太平洋島嶼国3国の光海底ケーブルを受注

NECは,ミクロネシア連邦の海底ケーブル運営会社FSM Telecommunications Cable Corporation(FSMTCC),キリバス共和国の国営通信会社Bwebweriki Net Limited(BNL),ナウル共和国の国営通信会社Nauru Fibre Cable Corporation(NFCC)と,光海底ケーブル敷設プロジェクト「East Micronesia Cable System(EMCS)」のシステム供給契約を締結した(ニュースリリース)。

EMCSは,総延長距離約2,250kmの光海底ケーブルで,太平洋島嶼国のミクロネシア連邦,キリバス,ナウルの3か国4島を接続し,キリバス,ナウル及びミクロネシア連邦をつなぐ初の光海底ケーブルとなる。

このケーブルは,キリバスのタラワ島から,ナウル島,ミクロネシア連邦のコスラエ島を経由してポンペイ島へと敷設される。これにより各国で暮らす人々に,高速,高品質,高信頼かつ安全なインターネット通信環境を提供し,同地域のデジタル化と経済発展に寄与するとしている。

これは,日本・米国・豪州の各政府が連携支援する「東部ミクロネシア海底ケーブル事業」に基づくプロジェクトで,3か国の資金提供のもとで実施される。なお,海底ケーブルはNECの子会社,OCCで,海底中継器はNECプラットフォームズで製造している。

その他関連ニュース

  • 早大ら,テラヘルツ帯で4Gb/sの大容量無線通信実現 2025年03月11日
  • 富士通,800Gb/s光電融合プラガブルモジュール発売 2025年03月05日
  • 横河計測,フィールドテスト向け最上位OTDR発売 2025年02月27日
  • OKIら,海底電力ケーブルの異常予兆検知の検討開始 2025年02月19日
  • サンワサプライ,LC/FCコネクタ変換アダプタを発売 2025年01月29日
  • JAXAとNEC,40,000km離れた衛星間の光通信に成功 2025年01月24日
  • NTT,コア間の光結合で異なるモードの光信号を結合 2024年12月11日
  • NTT,フィールド環境で12コア455Tb/s光伝送に成功 2024年12月09日