広島大,nSybの光受容膜への極性輸送機能を解明

広島大学の研究グループは,シナプス小胞の融合に関与することが知られていた膜融合因子SNAREの1つであるnSybが,光受容膜への極性輸送にも関わることを明らかにした(ニュースリリース)。

生体内で機能する細胞の多くは極性を持っており,細胞極性の形成と維持には生合成されたタンパク質を特異的な細胞膜ドメイン(極)に送る極性輸送が必要となる。ショウジョウバエ視細胞は,光受容膜・ストーク膜・細胞体膜・軸索という4つの異なる細胞膜ドメインを持つ明瞭な極性細胞であり,モデル細胞として極性輸送研究に適している。

研究グループは,リサイクリングエンドソーム(エンドサイトーシス(食作用・飲作用)によって細胞内に取り込んだ物質を,再び細胞膜へと戻す役割をもつ細胞小器官)が,ゴルジ体の接着と解離により,生合成されたタンパク質の一部を取り込み,極性輸送を行うオルガネラと考えるに至った。

しかし,リサイクリングエンドソームとゴルジ体の接着と解離の分子機構,また,この過程におけるエンドサイトーシスされた積荷タンパク質の輸送と生合成された積荷タンパク質の輸送の関係は明らかになっていなかった。

研究では,リサイクリングエンドソームとゴルジ体の接着と解離の分子機構を明らかにするために,この領域に局在するSNAREであるSybの解析を行なった。膜融合因子SNAREの1つであるnSybはシナプス小胞の融合に関与することが知られていたが,研究においてnSybが光受容膜への極性輸送にも関わることが明らかになった。

研究グループは,ロドプシンが光依存的にエンドサイトーシスされることを既に報告していたが,この研究ではさらに,このエンドサイトーシスされたロドプシンと新たに生合成されたロドプシンは,リサイクリングエンドソームにおいて合流し,共に光受容膜へと輸送されることも見出した。

また,ショウジョウバエ視細胞ではRab5はエンドサイトーシスに必要と考えられてきたが,Rab5はロドプシンの光依存的エンドサイトーシスそのものには必要ではなく,取り込まれたロドプシンを含む多胞体の形成の必要であることも見出した。

視細胞におけるロドプシン輸送の欠損は,網膜変性症の原因になることが知られている,研究グループは,この研究によるロドプシンの極性輸送の解明は,網膜変性症の発症メカニズムの解明と治療法の確立に寄与するものだとしている。

その他関連ニュース

  • 筑波大ら,ウニの腸が光に応答し開口する現象を発見 2024年10月21日
  • 北大,プロテオロドプシンの生物学的意義を解明 2024年10月15日
  • 東大,南極海に分布する珪藻に新たな光利用を発見 2023年11月08日
  • 慶大,光遺伝学に視覚再生と網膜変性の保護効果確認 2023年10月17日
  • 横市大ら,光照射NMR法で光反応中間体の構造取得 2023年08月17日
  • 工科大ら,エンドサイトーシスに新輸送経路を発見
    工科大ら,エンドサイトーシスに新輸送経路を発見 2023年08月01日
  • 名工大,第4の「色スイッチ」を自然界から発見 2023年07月10日
  • 公大ら,ジンベイザメの深海での光を活用法を解明 2023年03月23日