島津,位相コントラストX線CTシステムを発売

島津製作所は11月1日に,位相コントラストX線CTシステム「Xctal(エックスシータル)5000」を国内外で発売することを発表した(ニュースリリース)。価格は1億1,000万円~(税別)。

X線CTシステムは,X線発生装置と検出器の間で回転するワークにX線を照射することで,その内部を3次元で観察・撮影する装置。非破壊で観察できるため,品質管理や研究開発で使われている。

近年,カーボンニュートラルを目指して新素材の研究開発が進んでおり,「自動車向けの軽量化素材としての炭素繊維強化プラスチック(CFRP)などの内部を検査」「異なる樹脂を組み合わせた新素材の接着接合状態を観察」といった非破壊での観察需要が高まっている。

従来,「吸収像」で微細な構造を観察する際は「高拡大撮影が必要で視野が狭くなる」「ワークを小さく切断しなければならない」という課題があった。この製品は「散乱像」を用いて,内部の細かい傷や繊維束の流れといった微細な構造群を観察できる。最大100mmという広視野を持つため,ワーク全体から細かい傷などの有無や位置に見当を付けられ,撮影回数を重ねたりワークを切断したりする必要がない。

また,回折格子を使用した新方式(X線位相イメージング技術)の採用により,「散乱像」および「屈折像」が撮影可能。「散乱像」ではワーク内部の細かい傷や繊維束の流れを広視野で撮影でき,CFRPなど新素材の製造方法の研究での利用が見込まれる。

密度差を可視化する「屈折像」により,吸収係数が近い材料間でも密度差が一定量以上あれば高コントラストで撮影できることから,樹脂新素材や生体軟組織の観察などでの利用も可能だという。

ワークを装置内に置き,プリセットされた撮影条件を選ぶだけで撮影を開始する。撮影後は,条件に応じた観察・解析用ソフトが自動的に起動するので,簡単に解析できるとしている。

その他関連ニュース

  • 理研ら,自由に像を成形するX線プロジェクター実現 2024年11月21日
  • 名大ら,白イチゴの糖度を可視・近赤外光で見える化 2024年11月18日
  • 阪大ら,レーザーと中性子で高放射能を含む試料分析 2024年11月07日
  • 産総研ら,サンゴで生じる結晶微粒子を可視化 2024年08月27日
  • FBRIら,X線照射を造血幹細胞の再生医療に応用 2024年06月11日
  • 東大ら,高精細・高感度なX線イメージセンサを作製 2024年05月13日
  • 【解説】究極のX線観察を実現,原子レベルで形状可変なミラーとは 2024年05月09日
  • 原研ら,放射光と中性子線で漆のナノ構造を解明 2024年03月05日