パナ,高速通信向け低伝送損失多層基板材料を開発

パナソニックは,高速通信ネットワーク機器(ルータ,スイッチ等)に対応する低伝送損失多層基板材料「MEGTRON 8(メグトロン エイト)」を開発した(ニュースリリース)。

5Gの普及に向け様々なサービスが開始により,通信データ量は今後も飛躍的に増加することが予想され,高速信号処理への対応と消費電力の増大が大きな社会課題となっている。

IoEを支える高速通信ネットワーク機器には現状の2倍の速度となる800GbE(112Gb/s,PAM4)の対応が必要とされる。また,電気信号の高速・高周波化が進むと,電子回路基板における伝送損失が大きくなり,信号品質の確保には伝送損失がより小さい基板材料が求められている。

そこで同社では,低伝送損失と高多層基板に求められる特性を両立する独自の樹脂設計・材料配合技術をベースに低誘電正接ガラスクロス・低粗度銅箔との複合化技術を確立し,同社従来材比約30%改善した業界最高の低伝送損失多層基板材料を開発した。

この製品は,優れた耐熱性・信頼性を有し,高多層基板(20層以上)への適用も可能。さらに,同社従来材と同等レベルの加工性を有し,一般的な多層電子回路基板プロセス条件の適用が可能だという。

今回,2種のガラスクロスタイプの商品をラインアップ。同社ではデータ通信の大容量・高速化に貢献するとともに,低伝送損失化は消費電力低減にもつながるとしている。

その他関連ニュース

  • 2022年スマホ市場,前年比91.2%の11.6億台 2023年02月07日
  • 精工技研,産総研発ベンチャーと5G光リンクで提携 2023年01月25日
  • 古河電工とシャープ,CATV向け5Gシステムを検討 2022年07月26日
  • 電気硝⼦,5G対応アンテナ・リピーターを開発 2022年06月28日
  • アダマンド並木,2インチダイヤウエハーを量産へ
    アダマンド並木,2インチダイヤウエハーを量産へ 2022年04月26日
  • 三菱電機,5G向けDFBレーザーを開発 2022年03月08日
  • 東大,アクリル板と水で原子レベルの平坦化を実現 2022年03月04日
  • 2027年電子実装関連世界市場,11兆5,131億円に 2022年02月02日