国がんら,8K遠隔腹腔鏡手術の有用性を確認

がん研究センター(国がん),NHKエンジニアリングシステムらは,8Kスーパーハイビジョン技術を用いた新しい腹腔鏡手術システムの開発と,それを応用した遠隔手術支援システムに関する研究において,遠隔手術支援(手術指導)の実証実験を動物で行ない,実用化に向けた有用性を確認した(ニュースリリース)。

プロジェクトでは,AMEDの支援により実施した先行研究で開発した試作器の実用化・普及を目指し,超高精細ながら大容量の8K映像を,無線も含むネットワークで低遅延・高画質で送受信し,遠隔から手術指導の支援を行なうことで,遠隔地において少ない外科医でも質の高い手術の実施が可能か検討を行なった。

実証実験では,NHKエンジニアリングシステムと池上通信機が共同開発した小型8K内視鏡カメラとオリンパスが開発した8K腹腔鏡を用いた腹腔鏡手術システムを使い,手術室を想定した実験サイト(千葉県)で実施される動物の直腸切除術の生映像を光ファイバ,5G等のブロードバンドを使って遠隔地(京都府の京阪奈オープンイノベーションセンター)に低遅延でライブ配信するとともに,外科医3名での手術に対し遠隔支援がある場合とない場合での内視鏡手術技術の改善度を評価した。

その結果,8K内視鏡映像に遠隔支援を加えることで,外科医の内視鏡技術が向上し,手術時間が短縮することを確認した。8K内視鏡遠隔手術支援システムの映像伝送では,映像伝送レート80Mb/s,遅延時間約600ミリ秒で伝送できることを確認し,医療従事者による別の評価実験で得られた同システムに必要な映像伝送レート80Mb/s以上,許容映像遅延時間1.3秒以下という基準を満足することを確認した。

研究グループは,今後さらに,遠隔手術支援下での外科医数3名および2名での手術完遂度などを評価し,外科医を1名減らしても質の高い腹腔鏡下直腸切除術が実施できるかどうかを確認する。

これら実証実験の結果を踏まえて,光ファイバ,5Gなどを利用した遠隔支援型8K内視鏡手術システムによる低遅延ライブ伝送や「4K8K高度映像配信システム」への手術映像のアーカイブなどさらなる開発を進めるとともに,医療経済的な観点からの分析も行ない,近い将来の社会実装に向けた具体的計画の策定に取り組むとしている。

その他関連ニュース

  • NTTとオリンパス,クラウド内視鏡システムを実証 2024年03月28日
  • 古河電工,CPO用ブラインドメイト型外部光源を開発 2024年03月28日
  • NTT,マルチベンダでの400・800Gb/s相互接続デモ 2024年03月27日
  • 古河電工,前方励起ラマンユニットの信号品質を向上 2024年03月22日
  • 古河電工,デュアルポート励起光源の高性能化に成功 2024年03月22日
  • santec,小型トランシーバ用フィルタ/モニタ開発 2024年03月22日
  • 三菱電機,波長モニタ内蔵のDFBレーザーを開発 2024年03月22日
  • NTTら,12コア光ファイバーで7,280kmの伝送に成功 2024年03月22日