ニコン,半導体デバイス用ArF液浸スキャナー開発

ニコンは,高い重ね合わせ精度と高スループットを実現し,最先端の半導体デバイス製造に対応するArF液浸スキャナー「NSR-S636E」の開発を進め,2023年の発売を予定している(ニュースリリース)。

DX(デジタルトランスフォーメーション)が加速する中,より大容量のデータをいっそう高速に処理・通信するニーズが増加している。これには高性能な半導体が必要不可欠であるため,回路パターンの微細化と半導体デバイス構造の三次元化という両輪による技術革新が進んでいる。

この製品は,改良した高機能アライメントステーション「inline Alignment Station(iAS)」を搭載し,多点アライメントによる計測と高次補正によって,半導体デバイス構造の三次元化に必要な高い重ね合わせ精度と高生産性の両立を目指しており,ロジック半導体やメモリー半導体,CMOSイメージセンサーなど最先端の半導体デバイス製造に対応する予定だとしている。

同社は,今後も最先端の半導体デバイス製造に欠かせない露光装置を提供することによってユーザーのニーズに応えるとしている。

その他関連ニュース

  • 浜ホト,光半導体製造後工程の新工場が竣工 2025年03月28日
  • 阪大ら,半導体と金属界面の接触抵抗の評価法を一新 2025年03月27日
  • inspec,露光装置事業からの撤退を発表 2025年03月24日
  • 浜ホト,韓国に半導体故障解析装置の工場新設 2025年03月13日
  • 東大,フォトマスク1枚のAIプロセッサ作製法を開発 2025年02月26日
  • 阪大,半導体材料に期待の二酸化バナジウム超薄膜化 2025年02月20日
  • Coherent,世界初6インチInPウエハーを製造 2025年02月19日
  • 東大ら,半導体露光プロセスのみで平面レンズを作製 2025年01月17日