ソニーCSLら,ISSと地上局で光ダウンリンク確立

ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)とノルウェーの衛星関連サービス会社,コングスベルグ・サテライト・サービシズ(KSAT)は,国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟に設置した小型光通信実験装置「SOLISS」(Small Optical Link for International Space Station)と,ギリシャに設置された世界初の商用光地上局までの光ダウンリンク確立に成功した(ニュースリリース)。

SOLISSは宇宙航空研究開発機構(JAXA)とソニーCSLが軌道上技術実証のために共同開発した,長距離空間大容量データ通信を目的とする小型衛星光通信システム。光通信部にはソニーグループの光ディスク技術が使用されている。

今回SOLISSと通信を行なったギリシャの光地上局は,KSATが運営する世界初の商用かつOptical Nucleus Networkの光地上局。Optical Nucleus NetworkはKSATが他の宇宙・産業機関と連携して構築した独自のネットワークで,宇宙での光通信サービスを提供するための光地上局ネットワークの構築を目的としている。

なお,通信形式には宇宙データシステム諮問委員会(CCSDS)の推奨規格(141.0-B-1 + pink sheets for O3K)が使用された。

今回の成果についてソニーCSLは,宇宙光通信の商業化に向けた重要なマイルストーンであるとしている。

その他関連ニュース

  • NICT,光源一つで大容量コヒーレント光通信に成功 2024年07月24日
  • 千葉大,エアロゾルで気候の異常を検出 2024年07月23日
  • 九大,Beyond5Gに向けた超高速光データ伝送を加速 2024年07月17日
  • 東大,赤外分光でダングリングOHの光吸収効率解明 2024年07月16日
  • NAOJ,機械学習でガンマ線バーストの距離を解明 2024年07月09日
  • 早大ら,133億光年かなたの銀河に最遠方星団を観測 2024年07月05日
  • 東大ら,大気蛍光望遠鏡で原子核の到来方向を推定 2024年07月03日
  • NAOJら,予測を超えた多くの衛星銀河をHSCで発見 2024年07月03日