第24回光設計賞,受賞者決定

日本光学会 光設計研究グループ企画の「第24回光設計賞」は,10件の応募に対する審査の結果,受賞者を決定したと発表した(学会HP)。

各賞の受賞者と受賞内容は以下の通り。
○光設計優秀賞
・「3つの高次回折光を用いてRGBカラー化されたスペクトル符号化内視鏡」
井久田 光弘氏(Canon U.S.A., Inc.)

○光設計奨励賞
・「モビリティに一体化できるメカレスLiDARのためのビームスキャン技術の開発」
中村 和樹氏(パナソニック)

○光設計特別賞  
・「動態観察に適した頑健な生体内ライブイメージング技術の開発」
曽我部 舞奈氏(東京大学)

なお,授与式,受賞記念講演は,“Optics & Photonics Japan 2021”(10月26日~10月29日,国立オリンピック記念青少年総合センターおよびオンラインでのハイブリッド開催)にて行なわれる予定。

その他関連ニュース

  • 富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 2025年03月14日
  • 東栄電化,低反射材で神奈川工業技術開発大賞を受賞 2025年02月14日
  • 櫻井健二郎氏記念賞,横国大馬場氏と住友電工が受賞 2025年02月07日
  • ソニーとNature,光分野等画期的な女性研究者表彰 2025年02月05日
  • 第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞
    第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞 2025年01月30日
  • ナイスステップな研究者2024,光学分野から2名選出 2024年12月18日
  • 光設計研究グループ,第28回光設計賞を募集 2024年12月11日
  • 三菱電機,RIR光学技術など電気科学技術奨励賞受賞 2024年10月30日