LUCID,PoE対応10GigEカメラを発売

LUCID Visionは従来,PoE(Power over Ether)対応が難しかった高速I/Fの10GigEを採用したカメラ「Atlas10」の販売を開始した(会社HP)。

10GigEカメラのメリットとして,市販のPoE対応PCIeカードやCAT6AのEtherケーブルを利用でき,これまでよりも安価に利用できる点がある。

今回,PoE対応により,1本のEtherケーブルで10Gb/sの高速データ転送と電源重畳を実現することで,高解像度,高フレームレートが必要とされる検査の現場で活用できる。

また,DCI 4K(4096×2160)や4K UHDTV(3840×2160)解像度で60fps以上を実現し,映像制作用途としても活用可能。Cマウントのレンズで4K画像を撮影できるため,狭いところに設置して高画質な映像を撮影することができるとしている。

さらに,最大でAPS-Cサイズの大判センサーまで対応するため,センサーとレンズマウントの取り付け制度を極限まで調整できる「アクティブセンサーアライメント」機構を搭載。これにより端部における片ボケなども最小限に抑えることができ,大判センサーでの検査用途にも適している。同社では,順次対応センサーを拡充していく予定だという。

その他関連ニュース

  • IDS,イベントベース方式の産業用カメラを発売 2025年03月26日
  • IDS,モニタリングに特化したカメラシリーズを発表 2025年02月14日
  • ニコン,半導体パッケージ検査に最適なレンズを発売 2025年01月17日
  • ソニー,CMOSイメージセンサーを産機向けに商品化 2024年11月19日
  • エドモンド,防水保護の産業用カメラを発売 2024年11月18日
  • リコー,レーザー光源の超短焦点プロジェクター発売 2024年10月23日
  • ニコン,紫外線カメラ用Cマウントレンズを発売 2024年10月22日
  • シキノハイテック,150万画素MIPIカメラモジュール発売 2024年10月16日