府大,新型コロナウイルス関連知見を紹介


大阪府立大学は,新型コロナウイルス(COVID-19)に関して速やかな研究開発が必要な状況にある中,近い将来において社会実装可能と考えられる4つの取り組みを紹介した(ニュースリリース)。

これらのうち,光技術が関連するものは「滅菌灯によるマスクのウイルス不活化処理機「マスクリーン4」の開発」および「パーソナルディフェンス空気清浄機「コロナクリーナーF」の開発」の2つ。

前者は,殺菌灯からのUV-C紫外線によりマスクなどに付着したウイルスを不活化・滅菌,消臭するもの。立体形状のマスク表面での紫外線量を放射線計測技術を応用して評価することで,サージカルマスクのウイルス不活化処理が約20秒で完了することを確認した。

また,個人用のマスクリーンSでは5秒で処理が可能で,頻繁にマスクを浄化することで感染率の低下に貢献でき,マスクの再利用も可能だとする。

後者は,可視光応答光触媒と可視光LEDを組み合わせたパーソナルディフェンス空気清浄機。光触媒に光を当てて風を送る,という機能にのみ特化した安価かつ高性能な製品となっている。

空気中のエアロゾルに含まれるウイルスの不活化だけでなく,悪臭や花粉などの分解が可能。飛沫・エアロゾルが舞うが換気ができない医療現場などでの感染リスクの低下に貢献するとしている。

ここでは上記の他に,「オゾン殺菌式ガス浄化装置の開発」と「実践からの遠隔授業(アクティブラーニング)の知見」についても紹介している。

その他関連ニュース

  • 東京科学大,固体光触媒によるCO2還元の効率10倍に 2024年12月06日
  • 産総研,高性能を維持できる光触媒のシート化に成功 2024年11月05日
  • 千葉大,目的生成物を自在に選べる光触媒を発見
    千葉大,目的生成物を自在に選べる光触媒を発見 2024年10月07日
  • 東北大ら,水分解光触媒の水素生成面に助触媒を担持
    東北大ら,水分解光触媒の水素生成面に助触媒を担持 2024年10月07日
  • 農工大,分子性酸化チタンで従来を凌駕する水素生成 2024年09月05日
  • 名大ら,青色光で高い反応性を示す分子性光触媒開発
    名大ら,青色光で高い反応性を示す分子性光触媒開発 2024年09月03日
  • KEK,酸素発生電極で起きる反応過程を直接観察 2024年07月30日
  • 分子研,水素発生光触媒活性が最大になる条件を解明 2024年07月19日