AGCのガラスサイネージ,京阪電鉄車両に採用

AGCと交通電業社は,京阪電気鉄道の車両用表示器開発に関して共同で取り組み,今回,AGCのガラスサイネージ「infoverre Windowシリーズ Bar タイプ」が,2021年1月(予定)より運行を開始する京阪電鉄の3000系プレミアムカーに採用された(ニュースリリース)。

車両用側窓と一体化した車外向け行先表示器としては世界で初めての実車両採用となり,また車内の案内表示器にも「infoverre」が採用されている。

AGCは視認性とデザイン性に優れ,省スペース化が特長の「infoverre」を2013年に開発し,ガラスに映像を表示する表示器として鉄道車両,駅のホームドアや発車標など様々な場所にこの製品を導入している。

今回採用が決定した「infoverre Windowシリーズ Bar タイプ」は,同社が保有する複層ガラス製造技術と「infoverre」商品開発・製造技術を組み合わせ,複層ガラスの中空層内に液晶ディスプレーを配置した製品で,液晶ディスプレーの制御には,交通電業社の技術が使われている。

主な特長は以下の通り。
・独自の長距離画像伝送技術を用いて制御機能の一部を分離,外部に配置することで,制御基板を小型化。
・総厚26mmの複層ガラス内のわずか16mmの空間に小型化した制御基板と行先表示器を内包し,省スペースと優れたデザイン性を実現。
・液晶ディスプレーと複層ガラスの一体化により,屋外に向けたクリアな視認性と十分な耐久性を兼備。
・密閉性の高い特殊な伝送ケーブルの採用により,複層ガラスの省エネ・結露防止性能を確保。

今後も同社と交通電業社は,この製品を活用し,乗客の皆様が安全・安心・快適に過ごせる未来の鉄道車両実現に貢献していくとしている。

その他関連ニュース

  • NSGと松竹,透明LEDビジョンの試験放映を開始 2024年07月17日
  • 【OPK】一台のカメラで上下左右から撮影できる光学素子 2024年07月17日
  • 【OPK】ガラス製ならではの特長を備えた光学素子 2024年07月17日
  • 日本電気硝子,ガラスセラミックスコア基板を開発 2024年06月05日
  • 早大ら,ガラス構造にある規則性の構造抽出に成功 2024年05月15日
  • NIMSら,ガラスセラミックスへの変化を放射光観測 2024年04月19日
  • 東大,ガラスとゲルのエージング現象の違いを解明 2024年04月16日
  • 旭化成ら,深紫外LEDで車両の空気殺菌する実証開始 2024年02月27日