ナイトライド,ハンディUV-LED殺菌灯を開発

ナイトライド・セミコンダクターは,医療現場等で使用されるUV(ランプ)殺菌灯として,持ち運びが簡単で,確実,安全,簡単に殺菌,不活化できるハンディUV-LED殺菌灯を開発した(ニュースリリース)。希望小売価格は,1台20万円。

コロナウイルスの感染拡大に伴い,医療現場や感染施設内の殺菌のため,薬剤散布や,従来から殺菌灯として紫外線(水銀)ランプの照射が行なわれているが,薬剤散布は電子化が進んだ医療機器や計測機器にダメージを与える恐れと,薬剤が残る問題がある。

また,従来から使用されている紫外線ランプは寿命が短く,割れ易く扱いが難しいため,割れずに安全・簡単・より確実に殺菌できる殺菌灯が待望されている。さらに,2020年以降,水銀の製造販売,輸出入を禁止する水俣条約に基づき,紫外線(水銀)ランプを深紫外線LEDに置き換える動きが活発化することが期待されている。

製品の主な特長は以下の通り。
(1)高効率深紫外線LEDモジュールを採用し,省エネ,長寿命,頑丈
省エネ,長寿命な波長275nm深紫外線LEDモジュール(同社製)を採用し,寿命約5,000時間で安定した性能が長時間持続する。また,薄型コンパクト且つ衝撃に強く,万が一破損した場合でも,UVランプと異なり,ガラスや内部の水銀が飛散する心配がない。更に発熱が少なく,万が一触れても火傷や火事の心配がない。

(2)経済的
従来のUVランプ式にハンディな殺菌灯がないので比較は難しいが,電力消費量がUVランプの10分の1,発光に必要な時間が50ナノ秒と瞬時にオンオフ制御が可能なので,稼働時間を減らせるため,ランプよりも大幅に省エネになる。
補足:水銀ランプは点灯後紫外線が照射されるまで,5分程度の待機時間が必要。また,点けたり消したりできないので,常時点灯する必要があった。

(3)軽量・コンパクトで安全
UVランプ式と異なり構造が単純で,アルミニウム製の筐体を採用したことで,重量は約2.5kg(ケーブル含む)と軽量。 ウレタン製のソフトな取手がついて持ち運びが容易となる。 光源部は頑丈な金属ネットで保護されている。

(4)サイズ
横31cm×縦30cm×奥行18.5cm

物への照射に関して安全基準はないが,目の充血,皮膚が赤くなる恐れがあるため肌を露出せず,保護メガネと光を透過しない手袋の着用が望ましいとしている。また,人に向けて照射する場合の安全基準としては,日本工業規格(JIS)Z8812がある「人体への許容限界値は,一日あたり8時間以内で,波長270nmの紫外線おいて30J/m2以下にしなければならない」

その他関連ニュース

  • ローム,小型で面実装型の近赤外LEDをラインナップ 2025年03月13日
  • ウシオら,222nm遠紫外線の眼への長期影響を評価 2025年02月25日
  • NICTら,深紫外LEDで鉄道車両を省電力で空気殺菌 2025年02月14日
  • 日亜,Blue/Green2チップ採用白色LEDを発売 2025年02月07日
  • 東北大ら,ウイルスの感染力を蛍光で簡便・迅速評価 2025年01月28日
  • ウシオら,222nm紫外線の開腹手術への有効性を確認
    ウシオら,222nm紫外線の開腹手術への有効性を確認 2025年01月20日
  • X-Rite,LED照明向けカラー評価用標準光源を発売 2025年01月08日
  • 岡山大,テラヘルツ顕微鏡でコロナのタンパク質検出 2025年01月07日