ティー・イー・エム,InGaAs HDRカメラを発売


ティー・イー・エムは,仏New Imaging Technologies(NIT)製近赤外線ハイダイナミックレンジInGaAsカメラ「WiDyシリーズ」の販売を開始した(製品ページ)。

低コストかつ高性能で,あらゆるアプリケーションに活用可能。独自のInGaAsセンサーを搭載し,近赤外波長での高感度だけではなく,あらゆる照明条件で撮影可能なハイダイナミックレンジ(HDR)という特長がある。インターフェースはUSB3.0,GigE,CameraLinkおよびアナログ出力まで用意し,独自のソフトウェア及びSDKも提供。主な用途として,溶接,監視,半導体検査,サーモグラフィーを想定しているという。

「WiDy SWIR」の特長は以下の通り。
・NIT特許取得済みHDRテクノロジー(120dB)
・解像度:QVGA,VGA
・冷却なし(TECless)
・HDR

「WiDy SenS」の特長は以下の通り。
・デュアルモードInGaAsセンサー(線形および対数)
・高感度
・HDR(120dB)
・解像度:VGA

その他関連ニュース

  • IDS,イベントベース方式の産業用カメラを発売 2025年03月26日
  • Teledyne FLIR,放射温度測定カメラモジュール発売 2025年03月14日
  • IDS,モニタリングに特化したカメラシリーズを発表 2025年02月14日
  • ニコン,半導体パッケージ検査に最適なレンズを発売 2025年01月17日
  • JDIと米Obsidian,サーマルセンサー開発製造で協業 2024年12月13日
  • ソニー,CMOSイメージセンサーを産機向けに商品化 2024年11月19日
  • オンセミのイメージセンサ,スバルの運転支援に採用 2024年11月19日
  • エドモンド,防水保護の産業用カメラを発売 2024年11月18日