島津,水中光無線通信装置を発売

島津製作所は,2月27日に水中光無線通信装置「MC100」を発売した(ニュースリリース)。価格は1500万円(税別)。

同装置は10m以上の距離で,95Mb/s以上の通信速度による水中無線通信を可能にした。海底探査・パイプライン保守管理などに用いる無人潜水機(水中ドローン)向けに提供して,安定的な水中通信を実現する。

従来,水中での通信にはケーブルによる「有線」もしくは通信速度が低い「音波」が主流だった。前者はケーブルによって水中ドローンの活動に制限が生まれ,後者は数十Kb/sの通信速度が限界だった。様々なメーカーが水中光無線の研究に取り組んでいるが,LEDを光源に使う製品が主流となる。

同社では,指向性と応答速度に優れた青色及び緑色の2波長の半導体レーザーを用いて,「低消費電力のまま高速通信」という水中光無線通信装置を開発した。この装置には,同社と海洋研究開発機構(JAMSTEC)が取り組んだ,防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」を利用しての研究開発の成果が活用されている。

水中光無線通信技術は,防衛・民生両方で活用できるデュアルユース技術。同社の航空機器事業部は今後も水中光無線通信技術の研究開発を進め,“水中光Wi-Fi”と呼べるような通信環境を構築する技術を提供したいとしている。

この製品の主な特長は以下の通り。
1.95Mb/s以上の高速通信
水中における安定的な高速無線通信を実現し,従来は不可能であった「ハイビジョン動画のリアルタイム通信」や「大容量ファイルの送信」などに活用できる。

2.深海使用を可能にする耐水圧設計
水中ドローンの活躍が期待される深海域に対応した3500m以上の耐水圧性能とした。

3.小型水中ドローンに適した重量とサイズ
送受信一体型の小型軽量ボディ(直径113mm×長さ250mm,重量2.85kg)のため,機器の搭載スペースに限りのある小型水中ドローンにも搭載が容易となる。

その他関連ニュース

  • NTT,通信継続で暗号切替可能なシステムを開発 2024年10月31日
  • NTT,300GHz帯のFEで世界最高のデータ伝送に成功 2024年10月28日
  • NTTら5社の提案,NICTのBeyond 5G基金事業に採択 2024年10月24日
  • JAXA,1.8Gb/sの光衛星間通信に成功 2024年10月09日
  • フジクラ,多心光コネクタ用クリーナを発売 2024年10月09日
  • NTTら,画像認識AIで鋼材の腐食検査を実証実験 2024年10月03日
  • OPTRONICS MOOK 第6弾「光通信技術」発売
    OPTRONICS MOOK 第6弾「光通信技術」発売 2024年10月01日
  • NTTら,IOWN APNにファイバセンシング機能を付与 2024年09月30日