ソニー,卓球リーグにビデオ判定システムを提供

ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(ソニー)は,卓球の国内リーグ「Tリーグ」のイメージングテクノロジーパートナーとして,8月29日から始まる2019-2020シーズンに,ビデオ判定システムをはじめとする映像関連技術を提供する(ニュースリリース)。

今回,Tリーグに導入されるビデオ判定システム「リプレイ チャレンジ」は,サービスが相手コートに入る際にネットに触れたかどうか(ネットイン),そして,打ったボールが台の縁と側面のどちらに当たっていたか(エッジボール)の判定用として,今回のシーズンの開幕戦および最終戦で試験運用される。ビデオ判定システムの卓球への導入は,日本国内では初めて。

このビデオ判定システムは,審判台上に設置されるネットイン判定用のカメラ1台,ネット脇に取り付けられるエッジボール判定用のカメラ4台,審判判定補助システム「SMART Replay」,審判等の確認用のモニターで構成される。SMART Replayは,試合会場内のさまざまな視点に設置されたビデオカメラで撮影されるマルチアングル映像の同期再生が可能。

審判台上のカメラには,高精細で低ノイズな映像を実現する1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS®」を搭載している小型のXDCAMメモリーカムコーダー「PXW-Z90」を使う。また,ネット脇のカメラには,堅牢性のある小型軽量ボディに高画質技術を凝縮したサイバーショット「RX0 II」を使う。

各チームの監督がサービスのネットインやラリー中のエッジボールに対してビデオ判定を申し出て,主審が承諾した際,審判台の裏に設置されたモニターに判定に必要なシーンがSMART Replayで速やかに再生され,主審や副審などが確認できるという。また,会場の大型ビジョンやインターネットを通じてライブ配信される映像にも,確認中のシーンが表示される。

また,シーズン中の一部の試合でスーパースローモーション映像の撮影を支援する。4Kで最大8倍速,フルHDで最大16倍速のスローモーション映像の収録が可能なマルチフォーマットポータブルカメラ「HDC-4800」で試合を撮影し,インターネットを通じてライブ配信される公式映像に組み込む。

シーズン後半からは,選手が打った瞬間のボールの毎秒当たりの回転数を計算・分析するソフトウェアを提供し,スーパースローモーション映像内で回転数を表示する取り組みも始まる予定。同社はラケットや球の動き,また戦術といった,人の目では追いきれなかったり,認識ができなかったりする卓球の魅力を視聴者に伝えるとしている。

その他関連ニュース

  • NTTら,300GHz帯フェーズドアレイ送信機を開発 2024年02月19日
  • IDS,コンパクトなオートフォーカスカメラを開発 2024年02月05日
  • エビデント,顕微鏡用デジタルカメラを発売 2024年01月24日
  • 阪大ら,希少行動を撮るバイオロギングデバイス開発 2024年01月19日
  • エドモンド,防水保護のIP67等級5GigEカメラを発売 2023年12月20日
  • Basler,短波赤外カメラに画素欠陥修正機能を追加 2023年11月24日
  • ソニー,フルサイズ/グローバルシャッターミラーレス発売 2023年11月09日
  • SSS,1/3型レンズ対応グローバルシャッターセンサ発売 2023年10月19日