京大,汎用機能性モノマーを交互に並べた高分子を合成

京都大学の研究グループは,温度応答性を示す高分子を与えるN-イソプロピルアクリルアミド(NIPAM)と,pH応答性を示す高分子を与えるメタクリル酸(MAA)が交互に配列した高分子を世界で初めて合成した(ニュースリリース)。

合成高分子の代表的重合法であるラジカル重合では,様々な置換基を有するビニルモノマーを組み合わせて共重合することができるが,配列を制御するのは不可能であり,もし配列制御が可能になれば従来の高分子とは異なる物性や機能の創出が期待される。しかし,配列制御によって配列に基づく機能を調べた例はほとんどなかった。

研究グループは,温度応答性を示す高分子を与えるN-イソプロピルアクリルアミド(NIPAM)と,pH応答性を示す高分子を与えるメタクリル酸(MAA)が交互に配列した高分子を世界で初めて合成した。NIPAMとMAAそれそれのポリマー(PNIPAM,PMAA)は温度応答性,pH応答性を示し,機能性高分子材料の合成に用いられる汎用モノマー。

得られたNIPAMとMAAが交互に並んだ共重合体は低温の水に溶解するが,その水溶液を徐々に温めるとゆっくり濁った。温度に応答して濁る現象はPNIPAMと同じだが,ある温度で急激に濁るPNIPAMに比べて幅広い温度領域で温度応答性を示す特徴を示し,pHによって温度領域を変えることが可能であり,温度とpHの二つの物理刺激に応答した。

このように温度やpHに応答する高分子は薬物運搬材料をはじめとする医用材料でよく用いられている。今回得られた共重合体は,わずかな温度変化に応じて水中で集合体(粒子)の大きさを変える高分子であり,医用材料としての展開が期待される。また配列が制御された一次構造が均一な共重合体は,微細化が求められる半導体用フォトレジスト材料に対して興味が持たれているという。

その他関連ニュース

  • JAISTら,人工光合成を行なうゲルシステムを提案 2024年11月07日
  • 東工大ら,線幅7.6nmの半導体が可能な共重合体開発 2024年08月27日
  • 東工大,動く光で高分子合成のエネルギー効率を改善  2024年08月23日
  • 筑波大ら,円偏光活性をもつらせん導電性高分子合成 2024年02月22日
  • JAIST,高分子-金属ナノ粒子で電子を能動的に輸送 2024年02月20日
  • 京大,高分子鎖の伸長と結晶化を蛍光イメージング 2023年12月07日
  • 大阪工大ら,導電性高分子ナノ粒子を低環境負荷合成 2023年11月09日
  • ROISら,高分子合成をコンピュータで生成可能に 2023年08月31日