オハラ,負のdn/dTを有する光学ガラスを発売

オハラは,LAM領域で負のdn/dTを有する高屈折率光学ガラス「S-LAM73」を発売した(製品ページ)。

車載カメラ用レンズの光学系は固定焦点が一般的だが,車が使用される環境は零下(寒冷地)~50℃以上(真夏の車内)と温度変化が大きく,温度変化による屈折率変動(温度ドリフト)を考慮した光学設計が必要となる。

多くの光学ガラスは正のdn/dTを有しているため,この製品と組み合わせた光学系において,温度ドリフトを効率的に補正することが期待される。また,この製品は車載カメラ用レンズはもちろん,プロジェクターや写真用交換レンズなど様々な用途で使用できるという。

(製品の特長)
1.LAM領域でdn/dTがマイナス dn/dT(Dline 40℃~60℃)-0.8
2.低分散領域の負のdn/dTを持つガラスの中で最も屈折率が高い nd 約1.8(これまでは「S-LAL20」nd約1.7が最高値)

その他関連ニュース

  • 総研大ら,屈折率とアッベ数の関係を破るツール開発 2025年01月30日
  • 東大ら,半導体露光プロセスのみで平面レンズを作製 2025年01月17日
  • ニコン,半導体パッケージ検査に最適なレンズを発売 2025年01月17日
  • 東大ら,ソフトジャム固体とガラスの繋がりを発見 2025年01月16日
  • 東大,ガラス形成物質のダイナミクス制御に新視点 2025年01月14日
  • ニコン,車載用望遠・広角一体化レンズを開発 2024年12月19日
  • Neg,CO₂レーザーでビア加工できるガラス基板開発へ 2024年12月05日
  • 名大,AIで究極のX線レンズを作製する方法を開発 2024年12月02日