NIMS,やわらか分子マシンの制御に成功

物質・材料研究機構(NIMS)は,分子の車による国際レース「ナノカーレース」に日本代表として参加し,レースへの参加を通じて,これまで難しかった形の変わりやすい「柔らかい分子」の変形や動きを精密に制御することに成功した(ニュースリリース)。

2016年ノーベル化学賞の受賞テーマとなった「分子マシン」は,外部からエネルギーを与えて,ナノスケールで動きを制御できる分子として,材料や医療への応用が期待されている。分子マシンとなる分子の候補には,エネルギーを与えても形が変わらない分子と,形が変わる「柔らかい分子」がある。

極小の分子の世界で形と動きを同時に制御することは困難なため,これまでは形の変わらない分子を使って動きを制御する研究が行なわれてきた。しかし,もし形の変わりやすい柔らかい分子の構造と動きを正確に制御することできれば,分子マシンの設計の幅を広げることができる。

そこで研究チームは,分子マシンの制御技術向上を目指して今年4月に開催された「ナノカーレース」に出場するにあたり,出場チームで唯一,柔らかい分子をナノカーとして使用することに挑戦した。

日本チームがナノカーとして用いたのは,溶液中では折りたたまれた状態と開いた状態が常に変化する柔らかい分子。金属表面に置かれたナノカーに電気的なエネルギーを与える際に,ある位置に正確にエネルギーを与えると,ナノカーを折り曲げるように変形でき,別の位置にエネルギーを与えると,一定方向に0.29nmずつ分子を進めることに成功した。

この成果は,柔らかい分子でも適切な位置にエネルギーを与えることで,構造と運動を精密に制御できる可能性を示している。

今後,この技術を発展させ,柔らかい分子も分子マシンの設計に使用することで,様々な機能を持つ分子マシンを実現できるとしている。現在,分子マシンの制御技術のさらなる発展を目指し,第2回ナノカーレースの開催について,議論が始まっているという。

その他関連ニュース

  • 理研,電場で駆動する液晶性の強誘電体を発見 2024年08月27日
  • 東大,新発想の光駆動ナノマシンの動作に成功 2020年11月06日
  • 東北大ら,不等式応答の基本的限界をゆらぎで表現 2020年04月07日
  • NAISTら,2nmの歯車が噛み合った回転を観測 2019年09月09日
  • OIST,RNA配列で発光するナノマシンを開発 2019年06月07日
  • 鳥取大ら,光刺激で動く微小運動システムを構築 2018年04月23日
  • 東大,光と熱で制御するギア分子を開発
    東大,光と熱で制御するギア分子を開発 2017年02月10日
  • NIMS,レーザーによる摩擦のコントロールに成功 2016年12月09日