光波・ビーム制御によるレーザー加工セミナー,9月29日開催 

月刊オプトロニクスでは、2017年4月号に企画し好評を得た特集「光波・ビーム制御技術に焦点を当てたレーザー加工法」と連動するセミナーを9月29日に開催し,最新の研究成果を交えた解説を行なう(詳細ページ)。

レーザーの高出力化の進展とともに,加工応用が発展しており,いまやそれは様々な産業分野に波及している。いまレーザー加工において,もっとも微細加工が注目されている。これを可能にするのは高出力化だけではなく,光波・ビームを制御することも大きな要素となっている。セミナーでは,特集の筆者を招き,その実際について講義を行なう。

内容は以下の通り。「新しいレーザー加工の新展開」千葉大学 尾松孝茂氏,「キラルな光渦が拓くレーザー加工の新展開」千葉大学 尾松孝茂氏,「コヒーレント光干渉パターン加工法の進展」大阪大学 中田芳樹氏,「バイオ・ソフトマテリアルのフェムト秒レーザー加工」慶應義塾大学 寺川光洋氏,「ナノ秒レーザー加工によるナノ・マイクロ結晶合成」九州大学 中村大輔氏,「フェムト秒ベッセルビームによる微細加工」理化学研究所 杉岡幸次氏 名刺交換会

なお,本セミナーは9月20日までのお申込みで受講料が2,000円オフとなる。

会期:2017年9月29日(金) 10:20~17:00(受付9:30~)
会場:飯田橋レインボービル 2階A会議室(東京・神楽坂)
http://www.science-forum.co.jp/img/maps/iidabasi.htm 
受講料:早期申込割引価格
月刊OPTRONICS 定期購読者:\30,000 (税込) 一般:\33,000 (税込)
※定期購読のお申し込みはコチラ
申込み方法:下記サイトより申し込み。
http://www.optronics.co.jp/seminar/laser-kako_01.php
問合せ先:(株)オプトロニクス社 担当:三島
Tel:(03)3269-3550 E-mail:mishima@optronics.co.jp

その他関連ニュース

  • 東北大,グラフェン単層膜のレーザーナノ加工に成功 2023年05月19日
  • 日立建機ら,レーザー焼入で歯車を修復し寿命を延長 2023年04月25日
  • 理研,単結晶Si基板のレーザー加工速度を23倍向上 2023年04月11日
  • PRIMES Japan,フォーカストラッカーを発売 2023年02月13日
  • 東北大,レーザー加工等で衣服用多機能生地を開発 2023年01月16日
  • 東大ら,次世代半導体向け極微細穴あけ加工を実現 2022年10月24日
  • 東工大,レーザー加工でペンギン体表を再現 2022年08月30日
  • QSTら,高強度レーザーでの表面変化をピコ秒計測 2022年07月15日