リコーら,世界最小の車載ステレオカメラを開発

リコーインダストリアルソリューションズは,ADAS(Advanced Driver Assistance System:先進運転支援システム)のニーズが急速に拡大する自動車業界向けに,世界最小の車載用ステレオカメラをデンソーと共同開発し量産を開始した(ニュースリリース)。

2つのカメラを用いて視差画像を生成し距離測定を行なうステレオカメラは,距離測定の正確性に優れているものの筐体サイズが大きくなるため,自動車への搭載には小型化の課題があった。今回,リコー独自の光学設計技術,各種キャリブレーション技術,リアルタイム視差補正技術などの活用により,世界最小(左右カメラの間隔80mm)の車載用ステレオカメラの開発に成功し,量産を開始した。

同社花巻生産センターでは,昨年10月の量産開始から累計約8万台の車載用ステレオカメラを出荷しており,今後の増産対応への準備を進めているという。

その他関連ニュース

  • 東レ,奥行きのある表示が可能なHUDフィルム開発 2025年03月28日
  • 2035年ADAS搭載台数,日米欧中で約8400万台に 2025年03月06日
  • 慶大ら,走行中のLiDARシステムを長距離から無効化 2025年03月03日
  • ニコン,車載用望遠・広角一体化レンズを開発 2024年12月19日
  • デンソーとオンセミ,自動車向け半導体で連携強化 2024年12月18日
  • 三菱とスタンレー,車両ランプの合弁会社設立に合意 2024年11月29日
  • オンセミのイメージセンサ,スバルの運転支援に採用 2024年11月19日
  • ビジュアルサーボ,複眼カメラとAIで空間計測を実証 2024年10月18日