リコー,24時間連続使用可能な全天球カメラを発売

リコーは,24時間連続で360°の全天球ライブストリーミングが可能となるカメラ「RICOH R Development Kit」のプレオーダーを2月27日より開始した(ニュースリリース)。出荷は2017年5月頃を予定している。

この製品は,同社独自の全天球映像技術を活用し,2K解像度で30fpsの全天球ライブストリーミングを可能にする。全天球映像の標準フォーマットであるEquirectangular Projection Formatへの合成は,カメラ内でリアルタイムに行なわれる。

映像はHDMI®またはUSBにより出力され,ACアダプターを使用し24時間の連続稼動が可能。薄型・軽量ボディでありながらマイクロSDカードへの映像記録も可能。また,カメラをUSB経由でコントロールするためのAPIを公開し,パソコン向けの映像コントロールツール「RICOH Rコンソール」のソースコードはGitHubを通じて公開する。

これにより,エンターテインメント以外にもテレイグジスタンス技術やコンピュータービジョンの分野など幅広く活用できるという。

その他関連ニュース

  • IDS,イベントベース方式の産業用カメラを発売 2025年03月26日
  • ソニー,AR/VFX向けカメラトラッキングシステム発売 2025年03月25日
  • 神大ら,単一カメラで高速動体を3次元イメージング 2025年03月06日
  • 島津製作所,世界最高水準2000万fpsのカメラを発売 2025年02月21日
  • ニコン,半導体パッケージ検査に最適なレンズを発売 2025年01月17日
  • エドモンド,防水保護の産業用カメラを発売 2024年11月18日
  • 京セラ,カメラ‐LiDARフュージョンセンサを開発 2024年11月11日
  • Basler,高速かつコンパクトなラインスキャンカメラ 2024年10月30日