東北大ら,新しいタイプのスピン流伝搬を観測

東北大学と日本原子力研究開発機構は,新しいタイプのスピン流伝搬の観測に成功した(ニュースリリース)。

スピン流とは,物質中の磁気の流れ。スピン流の利用により,電流では不可能であった低消費電力による情報伝導,情報処理,エネルギー変換が可能になるため,次世代のエレクトロニクスの候補「スピントロニクス」の重要な要素と期待されている。

従来,スピン流は,金属や磁石などを中心に研究されてきたが,この研究は,「量子スピン系」と呼ばれる物質群において,従来とは全く異なるタイプのスピン流が存在することを明らかにした。

量子スピン系では,スピン流は電子ではなく「スピノン」と呼ばれる特殊な状態によって運ばれており,理論的には従来の限界を大きく打ち破る長距離スピン流伝搬が可能であると予想されている。

研究では,スピノンの存在がすでに確認されている化合物Sr2CuO3の結晶のある特定の方向に温度勾配を加え,スピンゼーベック効果と呼ばれる現象を通じて,スピン流の生成・伝搬を発見した。これによって,量子スピン系に存在するスピノンを利用してスピン流を伝送できることがわかったという。

量子スピン系は原子スケールで構成されており,これをスピン流配線として利用することで極めて小さなスピン回路を作ることが可能。これらの新たな特徴は,スピノンを積極的に活用するスピントロニクス:スピノニクスとして,スピントロニクスに新たな可能性を与えるとしている。

関連記事「理研ら,トポロジカル絶縁体表面で高効率スピン流を生成」「理研,磁性体に内在するスピン流の役割を解明」「東大ら,スピン流で磁気揺らぎの高感度検出に成功

その他関連ニュース

  • 東大ら,新規スピントルクダイオード効果を発見 2024年12月06日
  • 京大ら,マグノンの回転方向の制御と検出に成功 2024年11月21日
  • 京大ら,THzで超高速スピンスイッチング動作を発見 2024年10月28日
  • 阪大,スピンの向きを70%程度揃える高分子を開発 2024年09月19日
  • 京大ら,ダイヤの励起子のスピン軌道相互作用を解明 2024年02月27日
  • 理研,シリコン量子ビットの高精度読み出しを実現 2024年02月14日
  • 広島大ら,電子/スピンを観察する走査型顕微鏡開発 2024年01月12日
  • 東大,スピンホール効果の周波数特性を円偏光で計測 2024年01月05日