アークレイと京大,ヒトiPS細胞を1個から培養可能な装置を開発

アークレイは,京都大学との共同研究で,微小流路を用いた超小型細胞培養装置を設計・作製した。さらに,開発した装置の中でヒトiPS細胞を1細胞から増殖させることに成功し,増殖後も本来の性質を維持していることを確認した(ニュースリリース

この装置は,無色透明のシリコン樹脂素材により作製した直径0.5 mmの流路と,小型ポンプを組み合わた超小型培養装置。微小流路を用いることで,培養皿を用いた従来の手法に比べて,細胞の品質に影響を与えるとされる細胞周囲の環境を精密に制御できる。

また,外気に触れずに培地を供給・廃棄できるため,細菌などの混入を回避でき,ヒトiPS細胞を安全かつ安定的に培養することが可能。

これらにより,細胞の品質管理が容易で,今後医療応用分野における標準的な手法になると期待されている。研究では,ヒトiPS細胞の1細胞からの培養を実現し,増殖したiPS細胞が本来の性質を維持していることを明らかにした。

研究グループはこの培養手法について,医療応用のための製品化や品質管理が容易であり,装置の大規模化による大量培養装置や培養機能を検査装置に組み込んだ細胞診断機器の開発などに応用することで,再生医療の普及に貢献できるものと考えている。

これらにより,細胞の品質管理が容易となり,今後医療応用分野における標準的な手法になると期待する。

関連記事「京大ら,ヒトiPS細胞を用いてALSモデルマウスの生存期間を延長することに成功」「理研,ヒトiPS細胞の分化多能性を向上させるタンパク質を発見」「京大ら,臨床応用に向けたヒトiPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞の製造方法を開発」「京大、ヒトiPS細胞から血小板を安定的に大量に供給する方法を開発