慶大と日大,細胞骨格の動態が脂肪分化を誘導するメカニズムを解明

慶應義塾大学医学部先端医科学研究所(遺伝子制御研究部門)特任助教の信末博行氏
,同教授の佐谷秀行氏らの研究チームは,日本大学生物資源科学部応用生物科学科教授の加野浩一郎氏らとの共同研究により,アクチン細胞骨格の動態変化が脂肪細胞への分化を誘導するという現象の分子機構について解明した。

5

この研究では,『細胞は、はじめに特異的な転写因子の発現によって機能的および形態的に分化する』というこれまでの細胞生物学の常識を覆し,細胞の形態変化によって,その細胞の運命が決まるという,一見逆とも思える現象のメカニズムの一端を明らかにした。

この発見によって,アクチン細胞骨格の変化が脂肪細胞の分化を誘導するという分子現象が明らかになったが,他の細胞種への分化においても類似のメカニズムが働いている可能性があり,幹細胞から特定の細胞への分化をこれまでより容易に誘導できる手段の開発が見込まれる。

また未分化な性質を持つ腫瘍細胞,つまり癌幹細胞を,アクチン動態を制御することで終末分化に導いて治療を行なうことも理論的には可能。今後,癌細胞の基となる癌幹細胞の形態を変化させて,機能的な正常脂肪細胞へと導く(終末分化させる)という新たな癌治療戦略の開発に寄与する可能性が期待される。

詳しくはこちら。