フォトニクス国際会議「CLEO 2013」参加報告

(株)グローバルファイバオプティックス 梶岡 博

1. はじめに

CLEO2013が本年6月9日から14日までの6日間,米国カリフォルニア州サンノゼのMcEneryコンベンションセンターにおいてAPS,IEEE Photonics Society,OSAの主催で開催された。本学会では例年通りCLEO:QELS-Fundamental Science,CLEO:Science andInnovation,CLEO:Applications & Technology,CLEO:Market Focus,CLEO:Expoの5つのイベントが設定されている。以下,本稿では本学会のイベントの概要と筆者が参加したセッション,事務局が推奨する注目すべき論文を中心に報告する。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • EX-Fusion,レーザー核融合の応用研究施設を開設 2025年03月24日
    • inspec,露光装置事業からの撤退を発表 2025年03月24日
    • JAISTら,動的コヒーレントX線回折解析法を開発 2025年03月24日
    • NEC,JAXA基金で光通信コンステレーション開発へ 2025年03月24日
    • Teledyne FLIR,放射温度測定カメラモジュール発売 2025年03月14日
    • DELO,光硬化型の医療機器向け接着剤を発表 2025年03月14日
    • 立命大,簡易でエコな銅のフレキシブル透明電極開発 2025年03月14日
    • 富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 2025年03月14日