北海道大学大学院医学研究科講師の押海裕之氏らは、C 型肝炎ウイルスがヒトの免疫応答を逃れる仕組みの重要な部分の解明に成功した。
C 型肝炎ウイルスの NS3-4A タンパク質が,この Riplet タンパク質の機能において重要な部位を分解することを証明した。さらに,ヒトの肝臓由来の細胞と,C 型肝炎ウイルスを用いて,人為的に Riplet タンパク質の量を減少させると,細胞が C 型肝炎ウイルスに感染しやすくなることも発見。興味深いことに,C 型肝炎ウイルスが持続的に感染しているヒトの肝臓由来の細胞では,実際に,Riplet タンパク質の量が大きく減少していることを発見した。
今後,このメカニズムを標的とした薬剤を開発することで,従来の治療薬に代わり,安価で副作用の少ない治療薬の開発につながると期待される。
詳しくはこちら。