九大と理研、新しいヒストン修飾「水酸化」を発見

九州大学生体防御医学研究所エピゲノム学分野助教の鵜木元香氏(研究当初は理化学研究所・博士研究員として東京大学医科学研究所 中村祐輔教授の研究室に出向。現在は九州大学生体防御医学研究所エピゲノム学分野 佐々木裕之主幹教授の研究室に所属。)らと理化学研究所 基幹研究所 バイオ解析チームチームヘッドの堂前直氏と博士研究員の益田晶子氏らは、ヒストン修飾として「水酸化」を発見した。

生命の設計図は DNA に書き込まれ「ジェネティックな情報」と呼ばれているが、私たちの体は同じ「ジェネティックな情報」を持つ細胞から成り立っているにも関わらず、心臓の細胞、肝臓の細胞など、細胞は種類によってまったく異なる形態を持ち、異なる役割を担っている。これは「ジェネティックな情報」のうち、どの情報を使うかが細胞によって異なるためで、それを規定しているのが DNA のメチル化修飾やヒストンタンパク質のアセチル化やメチル化といった修飾に代表される「エピジェネティックな情報」だ。

名称未設定

「エピジェネティックな情報」がどのような形で蓄えられ、読み取られるのかの研究は進んできているものの、全貌の解明は今後の課題。今回の研究グループの発見は、このエピジェネティックな制御機構を深く理解する上で役立つことが期待される。

詳しくは。