J-GEM,重力波天体が放つ光を初観測 日本の重力波追跡観測チーム J-GEM(Japanese collaboration of Gravitational wave Electro-Magnetic follow-up)は,重力波源の光赤外線対応天体を捉え […] 2017年10月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理科大ら,電流で磁石になる半導体を発見 東京理科大学,岡山大学らの研究グループは,単体元素テルル半導体に直流電流を流すと,非磁性体であるテルルに磁性を持たせることに成功した(ニュースリリース)。 近年,物質の磁気的性質を電気的に制御する電気磁気効果に注目が集ま […] 2017年10月17日 ニュース ,科学・技術
小糸,クアナジー製LiDAR内蔵ランプシステムを展示 小糸製作所は,米クアナジー・システムズ製の「S3ソリッドステートLiDARセンサー」を内蔵した自動車ヘッドランプおよびテールランプシステムの試作品をCEATEC JAPANにて展示した。両者は今年1月,自動車ヘッドライト […] 2017年10月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
愛知プロ,テラヘルツ食品検査機を開発 豊橋技術科学大学,名古屋工業大学,富山大,NTTエレクトロニクス,三井金属計測機工の研究グループは,テラヘルツ波による食品製造工程用の異物検査装置を開発した(ニュースリリース)。 愛知県は,科学技術交流財団に委託して,大 […] 2017年10月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ビート・クラフトと農工大,最小のレンズレス顕微鏡を開発 組込みソフトウェア・ハードウェア開発のビート・クラフトは,デジタルホログラフィーと画像再構成技術をもとに,レンズ,ミラー,ビームスプリッターなどの光学部品を使用しない顕微鏡である世界最小(4×4×9cm)のLFI(Len […] 2017年10月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東大合田教授ら,日本光学会特別賞などを受賞 東京大学の合田圭介教授,三上秀治助教,工学系研究科の小関泰之准教授は,日本光学会「光設計特別賞」を受賞した(ニュースリリース)。 受賞業績は「通信工学技術を応用した超高速共焦点蛍光顕微鏡」。共焦点蛍光顕微鏡は生命科学・医 […] 2017年10月13日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
NIMS,やわらか分子マシンの制御に成功 物質・材料研究機構(NIMS)は,分子の車による国際レース「ナノカーレース」に日本代表として参加し,レースへの参加を通じて,これまで難しかった形の変わりやすい「柔らかい分子」の変形や動きを精密に制御することに成功した(ニ […] 2017年10月13日 ニュース ,科学・技術
産総研ら,グラフェンに垂直な細孔のサイズを制御 産業技術総合研究所(産総研)とカナダ トロント大学らは,グラフェンの両側を,数十㎚の薄膜のメソポーラスシリカで挟んだサンドイッチ型複合体において,グラフェン表面に対して垂直に配向した細孔の孔径や深さを制御できる技術を開発 […] 2017年10月13日 ニュース ,科学・技術
オプトロニクス社,「カタログ図書館」を開設 オプトロニクス社では,研究者およびエンジニアを対象とした電子カタログアーカイブ「カタログ図書館」のサービスを運営している(サイト)。 光関連製品に限らず,研究・開発向けの製品を扱うメーカー・商社の製品を広く扱っており,2 […] 2017年10月13日 その他 ,ニュース
岡山大ら,ダイヤモンドヒーターで超高圧下で超高温を発生 岡山大学,愛媛大学,高輝度光科学研究センター(JASRI)らの研究グループは,半導体ダイヤモンドヒーターを用いた超高圧下での高温発生で,従来より1000K以上も高い約4000Kの温度発生に成功した(ニュースリリース)。 […] 2017年10月13日 ニュース ,科学・技術