NAIST岡田豪氏,セラミックス基礎科学討論会でBest Presentation Awardを受章 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)センシングデバイス研究室助教の岡田豪氏は,1月11,12日に開催された「第56回セラミックス基礎科学討論会」において,「Best Presentation Award」(国際賞)を […] 2018年01月23日 その他 ,ニュース ,光関連技術
理研,X線タイコグラフィで試料のXAFSを取得する手法を開発 理化学研究所(理研)の研究グループは,X線タイコグラフィを用いて試料のX線吸収微細構造(XAFS)を取得する「タイコグラフィ-XAFS法」を開発し,酸素吸蔵・放出材料の酸素拡散分布を可視化することに成功した(ニュースリリ […] 2018年01月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,生きたままで骨の中の細胞を可視化 大阪大学の研究グループは,組織深部の観察が可能な2光子励起顕微鏡を用いて,生きたままの骨の内部を観察し,新しい骨を造る“骨芽細胞”と古い骨を溶かす“破骨細胞”を同時に可視化する技術を開発した(ニュースリリース)。その結果 […] 2018年01月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
NEC,組合せ最適化問題で新方式を開発 NECは,組合せ最適化問題を超高速に解くための量子アニーリングコンピューティングにおいて,性能向上に大きく関わる量子状態時間を大幅に向上可能な方式の実証を完了し,量子アニーリングマシンの研究開発を加速するため,研究体制を […] 2018年01月23日 ニュース ,科学・技術
京大,量子計算を効率的にチェックする方法を提案 京都大学の研究グループは,量子計算の結果の正しさを効率的に事後チェックできる方法を開発した(ニュースリリース)。 量子コンピューターには,外場等のノイズに非常に弱いという弱点があり,量子コンピューターで実行した計算は正し […] 2018年01月23日 ニュース ,科学・技術
DNP,車の湾曲ウィンドウ向け軽量樹脂ガラスを開発 大日本印刷(DNP)は,曲面加工性に優れ,自動車などの湾曲したリアウィンドウなどに最適な軽量の樹脂ガラスを開発した(ニュースリリース)。 近年世界各国で進められている自動車のCO2排出量規制の強化や電気自動車(EV)シフ […] 2018年01月22日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
住友電工,センシング向け中赤外レーザーCANモジュールを開発 住友電気工業は,波長7μm帯において,単一モードで80℃までの素子温度で連続発振が可能な,小型のDFB-QCL CANモジュールを開発し,サンプル出荷を開始した(ニュースリリース)。 波長4~20μmの中赤外領域にて,単 […] 2018年01月22日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
2022年の世界カーナビ市場,3,117万台まで拡大 矢野経済研究所では,カーナビゲーション,DA(ディスプレイオーディオ)メーカー,自動車メーカー(OEM),一次部品メーカー(Tier1)等を対象として国内及び世界主要国のカーナビ市場の調査を実施した(ニュースリリース)。 […] 2018年01月22日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
三菱電機,電子ミラー向け物体認識技術を開発 三菱電機は,業界最高性能となる車両後測方の物体を100m程度の遠方から早期にカメラで認識する「電子ミラー向け物体認識技術」を開発した(ニュースリリース)。接近する物体を早期に検出すると同時に種類を識別し,ドライバーに注意 […] 2018年01月22日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
日板の貫通穴加工,専用ガラス基板を使用 8インチ基板への加工例 日本板硝子は,微細貫通穴ガラス基板(TGV:Through Glass Via)の開発に成功したと発表した(発表記事)。TGVはデバイスの小型化によって従来のワイヤボンディングでは対応が難しくなり […] 2018年01月19日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品