理研ら,銅同位体原子核の励起状態の磁気モーメントを測定 理化学研究所(理研),東京大学らは,中性子過剰な銅同位体75Cu(陽子数29,中性子数46)原子核の励起状態の磁気モーメント測定に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 銅同位体は,安定な65Cu(中性子数36)から […] 2019年02月01日 ニュース ,科学・技術
東北大ら,深紫外発光素子の高効率動作構造を解明 東北大学は,創光科学,名古屋大学,名城大学と共同で,深紫外(DUV)波長領域で動作するサファイア基板上に作製された窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)発光ダイオード(LED)(AlGaN LED)の高効率動作メカニズム […] 2019年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,時間分解静電気力顕微鏡で電荷の動きを撮影 大阪大学は,300ナノ秒時間分解能を持つ探針同期時間分解静電気力顕微鏡を開発し,有機太陽電池表面の電荷の動きを動画で観察することに成功した(ニュースリリース)。 これまで,光や電位パルスを与えて,その後の検出にパルス電圧 […] 2019年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMS,材料開発向けメタ情報変換ツールを開発 物質・材料研究機構(NIMS)は,計測装置より出力されるデータから,計測条件や試料情報等のメタ情報を抽出し,機械可読性の高いXMLファイルへと変換するツールを開発した(ニュースリリース)。 現在,材料データを機械学習によ […] 2019年01月31日 ニュース ,科学・技術
東レ,塗布型半導体CNTの移動度155cm2/Vsを達成 東レは,産業技術総合研究所,東京大学と共同で,半導体型単層カーボンナノチューブ(CNT)を高純度に取り出す技術に取り組み,塗布型半導体としては世界最高という移動度155cm2/Vsを達成した(ニュースリリース)。 単層C […] 2019年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
立命大,光合成集光アンテナ器官の成長過程を可視化 立命館大学は,光を当てることによって光合成色素(クロロフィル;葉緑素)を集積化させるシステムを開発し,「クロロゾーム」と呼ばれる光合成集光アンテナ器官の成長過程を可視化することに成功した(ニュースリリース)。 光合成にお […] 2019年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研,ニオイを識別するセンシング技術を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,室内に妨害ガスがあっても特定のニオイを識別できるセンシング技術を開発した(ニュースリリース)。 住宅や自動車などの交通機関に関する業界などでは,生活に由来する不快なニオイを選択的に識別して […] 2019年01月31日 ニュース ,科学・技術
日本レーザー,Photon Controlと代理店契約を締結 日本レーザーは,カナダPhoton Control, Inc.(フォトン・コントロール)と,日本における主要販売代理店契約を締結した(ニュースリリース)。 日本レーザーは,フォトン・コントロールのプロセスモニタリング用の […] 2019年01月31日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
東北大ら,ハンダ代替用銅ナノペーストを開発 東北大学と三井金属鉱業は,低温焼結性を有する銅ナノ粒子を水中,大気下,室温という極めて低環境負荷の条件において合成するプロセスをあらたに開発した(ニュースリリース)。 プリンテッドエレクトロニクスと既存のIC 製造技術を […] 2019年01月31日 ニュース ,科学・技術
熊本大,「不知火菊」にしみ抑制効果を発見 熊本大学と再春館製薬所は共同で,加齢関連タンパク質であるアンジオポエチン様因子2(ANGPTL2)の過剰な作用が,皮膚関連細胞株のマウスメラノーマ細胞株やヒト表皮角化細胞株においてしみの原因となるメラニンの産生促進をもた […] 2019年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術