AGC,自動車用ガラスアンテナ開発を日米欧3極体制に AGCは自動車用ガラスアンテナの開発拠点となる電波暗室を,ベルギーのゴスリーに建設,2019年3月15日に竣工した(ニュースリリース)。 電波暗室とは,各種電子機器の特性のうち,電磁波の受信に関する特性を測定・評価するた […] 2019年03月20日 その他 ,ニュース ,光関連技術
三菱電機,FA事業強化でフィリピンに新会社設立 三菱電機は,フィリピンにおけるファクトリーオートメーション(FA)システム事業強化の一環として,同社子会社であるセツヨーアステックと,同社FA機器の現地販売代理店Integrated Factory Automation […] 2019年03月19日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
カシオ,可視光通信による測位システムを発売 カシオ計算機は,LED灯の発光色を変化させて信号を送信する独自の可視光通信を使い,工場や倉庫などの屋内で作業する移動機器の位置や状態の情報を収集できるシステム「picalico(ピカリコ)」を3月14日より発売した(ニュ […] 2019年03月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
2021年の画像処理システム世界市場,32.0%増に 富士経済は,世界的に広がる省人化ニーズや,高品質要求への対応などから注目が集まる画像処理システムの世界市場を調査した。その結果を「2018画像処理システム市場の現状と将来展望」にまとめた(ニュースリリース)。 これによる […] 2019年03月19日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
九大ら,PM2.5など微粒子による気候変化を解明 九州大学と東京大学は,エネルギー収支の崩れ(放射強制力)による気温変化がエアロゾルの化学組成によって大きく異なることを,エアロゾルによる気候変化を計算できるソフトウェア「MIROC-SPRINTARS」を利用して明確に示 […] 2019年03月19日 ニュース ,科学・技術
五藤光学,科学博物館の全天球映像システムを一新 五藤光学研究所は,国立科学博物館内のシアター36〇(さんろくまる)に納入されている「全天球映像システム」の設備改修を行なった(ニュースリリース)。 2006年以来の大規模改修で,より高精細な映像を投映できる設備に一新する […] 2019年03月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東工大の小山氏,2019年ホロニャック賞を受賞 東京工業大学教授の小山二三夫氏は,米国光学会(The Optical Society:OSA)から,2019年ホロニャック賞(2019 Nick Holonyak,Jr. Award)を受賞することが決まった(ニュースリ […] 2019年03月19日 その他 ,ニュース ,光関連技術
阪大,バーチャル位相グレーティングで高精度ビーム成形 大阪大学の研究グループは,空間光変調器(SLM)に表示したバーチャルな位相グレーティングとフィルタリングを用いたビーム整形において,除去成分と抽出成分の空間分布を最適化し完全分離するスキームを開発し,これによってフラット […] 2019年03月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ソニー,裏面照射型グローバルシャッターCMOSを開発 ソニーは,産業機器向けに,歪みの無い高い撮像性能と小型化の両立を実現する独自の裏面照射型画素構造のグローバルシャッター機能を搭載した積層型CMOSイメージセンサー技術「Pregius S」の開発に成功した(ニュースリリー […] 2019年03月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
静岡大,バタフライ効果における量子論的な発熱現象を予言 静岡大学はバタフライ効果において,量子論的な発熱現象が起こるという理論予測を立てることに成功した(ニュースリリース)。 量子論的な発熱現象とは,ブラックホールや超音速流体,相対論的加速運動といったかなり限られた状況におい […] 2019年03月18日 ニュース ,科学・技術