東大,光触媒でアルツハイマー物質を酸素化

東京大学の研究グループは,高活性を有する新たな光酸素化触媒を開発し,光酸素化によるタウ凝集抑制効果を明らかにした(ニュースリリース)。

アルツハイマー病(AD)の特徴的な病理学的所見の1つに,タウタンパク質が凝集し異常なアミロイドを形成して細胞内に蓄積する神経原線維変化が挙げられる。このタウアミロイドの形成・蓄積とその病理の広がりが,ADにおける認知機能低下と相関することから,その阻害がAD治療戦略の1つと考えられている。しかし,未だAD根本治療法開発には至っていない。

これまで研究グループでは,アミロイドに対する酸素原子付加によってアミロイド形成を阻害する戦略を考案し,光刺激により酸素化反応を誘導する光酸素化触媒を開発してきた。

今回,より酸素化活性の高い新規触媒の開発に成功し,in vitro(各種の実験条件が人為的にコントロールされた環境)においてタウアミロイドの選択的な酸素化が可能であることを明らかにした。

さらに培養細胞において,酸素化によりタウアミロイド形成誘導能が減少することを明らかにし,タウアミロイドの病理形成の広がりをも阻害できる可能性が示唆されたという。研究グループは,今回の研究成果は,光酸素化触媒を用いたADに対する新規根本治療戦略の提示に繋がることが期待できるとしている。

その他関連ニュース

  • 学習院ら,神経変性で脳に生じる異常凝集体に知見 2024年07月22日
  • 分子研,水素発生光触媒活性が最大になる条件を解明 2024年07月19日
  • 広島大,円二色性装置でタンパク質の構造を可視化 2024年07月19日
  • NIG,光合成生物でタンパク質ノックダウン法を開発 2024年07月18日
  • 名大,硫黄とホウ素を活性中心とする光触媒を開発 2024年07月10日
  • 東工大ら,化学反応中の分子構造変化を即時追跡観察 2024年07月09日
  • 東北大ら,ペロブスカイト型酸化物中の窒素精密分析 2024年07月03日
  • 立命大,PFASを可視光で温和に分解する技術を開発 2024年06月24日