東工大ら,放射光でセラミックス内部の欠陥観察に成功 東京工業大学,高輝度光科学研究センター,長岡技術科学大学の研究グループは,大型放射光施設SPring-8の放射光マルチスケールX線CTを用いて,セラミックスの内部に存在する亀裂状欠陥の3次元構造を高解像度で観察することに […] 2019年08月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,日差しに対し葉の厚さを変える仕組みを解明 東京大学の研究グループは,強い,照りつけるような日差しに対して,葉がどのようにその中の構造を変えて適応しているのかを明らかにした(ニュースリリース)。 植物の葉の光合成は,弱い光の場合と強い光の場合とでは,光を吸収するの […] 2019年08月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
JAMSTEC,海洋硝化反応の光に対する応答を解明 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,北極海の海氷減少が硝化反応を抑制することで海洋窒素循環に影響を及ぼすことを明らかにした(ニュースリリース)。 海洋の生物生産において,アンモニアや硝酸・亜硝酸などの窒素は最も重要な栄 […] 2019年08月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
市大ら,ESR分光法で電子スピンの量子状態を制御 大阪市立大学とロシアノボシビルスク州立大学の研究グループは,パルスマイクロ波分光技術を用いて,液相中で電子スピン量子ビットの初歩的な量子状態の制御を実証した(ニュースリリース)。 近年,固体NMR(核磁気共鳴)において電 […] 2019年08月23日 ニュース ,科学・技術
天文台ら,近赤外線高分散分光器で星間物質を測定 国立天文台らの研究グループは,近赤外線高分散分光器「WINERED(ワインレッド)」を京都産業大学神山天文台の荒木望遠鏡に搭載し,はくちょう座OB2星団中のNo.12という星の分光スペクトルデータを取得,解析し,C2,C […] 2019年08月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ウシオら,ウェルプレート毎の培養細胞の一括観察装置を開発 熊本大学とヤマト科学は,細胞培養中のウェルプレート毎の培養状態(代謝)をリアルタイム,かつ一括でモニタリングできるマイクロプレートリーダーを,細胞培養装置(CO2インキュベータ)内に実装し,実用することに成功した。この装 […] 2019年08月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
コニカミノルタ,画像AI・IoTの連携と開発拠点を開業 コニカミノルタは,関西地区における本格的拠点展開のため,画像AI,画像IoT事業開発および顧客・パートナー企業とのオープンイノベーション推進のための「Innovation Garden OSAKA Front」をグランフ […] 2019年08月22日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
日本電子とニコン,光電子相関顕微法でアスベストを同定 日本電子とニコンの子会社,ニコンインステックは,アスベスト(石綿)の同定を行なう「アスベスト CLEM(光電子相関顕微法)ソリューション」を提案する(ニュースリリース)。 アスベストは,天然にできた鉱物繊維の総称で,不燃 […] 2019年08月22日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ソニーら,窓をディスプレーにしたエンタメ車両を開発 ソニーは,ヤマハ発動機と,新たな移動体験の提供を目的とするSociable Cart「SC-1」を共同開発した(ニュースリリース)。 ソニーは2016年にこの製品の原理試作機を開発,2017年にはNew Concept […] 2019年08月22日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東工大ら,量子干渉効果による磁気準粒子を観測 東京工業大学,青山学院大学,日本原子力研究開発機構の研究グループは,量子反強磁性体Ba2CoSi2O6Cl2の中性子散乱実験により,この磁性体中ではトリプロンと呼ばれる磁気準粒子が,相互作用のフラストレーションによる量子 […] 2019年08月22日 ニュース ,科学・技術