理研,有機半導体の結晶構造を有効に制御 理化学研究所(理研)の研究グループは,結晶構造中における分子間相互作用の異方性に着目し有機分子の構造を精密に設計することにより,有機半導体の配列や配向(結晶構造)を有効に制御できることを発見した(ニュースリリース)。 こ […] 2020年01月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
立命大,院内感染症薬開発に適した蛍光プローブ開発 立命館大学,米ラトガース大学の研究グループは,院内感染症の治療薬の開発に役立つ蛍光プローブ(標的となるタンパク質に強くくっついて光る分子)を開発することに成功した(ニュースリリース)。 2017年,研究グループは新しい院 […] 2020年01月08日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東大,レーザーで微粒子の物性・粒径分布を自動測定 東京大学の研究グループは,流体中に浮遊する直径1μm以下の微粒子について,粒子を構成する物質の複素屈折率と粒径別数濃度を,両方とも同時にかつ正確に自動測定できる手法を考案・実証した(ニュースリリース)。 近年,光学顕微鏡 […] 2020年01月08日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
京大,イオン摂動の新奇相・物性開拓への有効性実証 京都大学の研究グループは,蓄電池の正極材料の候補であり,既存のリチウムイオン電池を凌ぐ高容量材料として注目されている硫化物材料のうち硫化鉄リチウム(LixFeS5)に着目し,新奇相・物性の開拓に対する「イオン摂動」の有効 […] 2020年01月08日 ニュース ,科学・技術
2018年3Dプリンター材料市場,1,813億円に 矢野経済研究所は,3Dプリンター材料の世界市場を調査し,方式別動向,参入企業動向,将来展望を明らかにした(ニュースリリース)。 それによると2018年の3Dプリンター材料の世界市場規模(エンドユーザー購入金額ベース)を前 […] 2020年01月07日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
パナ,映像・照明器具など国立競技場に納入 パナソニックは,2019年11月30日に竣工した国立競技場に,大型映像・音響設備をはじめ,フィールドを照らすだけでなくファンサービス用の演出にも活用できる競技用照明器具,そして観戦エリアに国内のスタジアムでは最多となる約 […] 2020年01月07日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
パナ,世界初HDR対応のVRグラス開発 パナソニックは,4Kを超える高解像度で,世界で初めてHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応した眼鏡型VR(仮想現実)グラスを開発した(ニュースリリース)。 第5世代移動通信方式(5G)商用サービスの本格化を控え,VRグラ […] 2020年01月07日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ソニー,自社センサーによる自動運転車を試作 ソニーは,米ラスベガスにて現地時間1月7日より開催される電子機器の見本市「CES 2020」にて,試作した自動運転車を展示する(ニュースリリース)。 これはモビリティにおける安心・安全のみならず,快適さやエンタテインメン […] 2020年01月07日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ボッシュ,透明LCDの車載サンバイザー開発 独ボッシュは,ドライバーの安全性と快適性を大きく改善する新しい「バーチャルバイザー」を開発した(ニュースリリース)。 同社はインテリアコンポーネントであるサンバイザーに注目。太陽の光は一時的に目が見えない状況を生み出すこ […] 2020年01月07日 ニュース ,光関連技術 ,海外 ,製品・開発品
キヤノンMJ,群衆を数える映像解析ソフト発売 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は,ネットワークカメラの映像から群衆人数をカウントできる機能や,カウントした人数データをグラフ化する機能を備えた映像解析ソフトウエア「People Counter Pro」を […] 2020年01月06日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品