京大ら,ニッケルの放射光メスバウアー吸収分光に成功 京都大学,高輝度光科学研究センター,日本原子力研究開発機構らの研究グループは,室温で強磁性を示す磁性元素として地球上で2番目に多いニッケル(Ni)について,「放射光メスバウアー吸収分光法」と呼ばれる先端的計測手法を大幅に […] 2016年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,ゲル状のアップコンバージョン材料を開発 東京工業大学は日本化薬と共同で,不燃性と不揮発性,光学透明性,非流動性をすべて兼ね備えた,光エネルギー変換に未利用な長波長光を利用可能な短波長光に変換する“光波長変換イオノゲル”の開発に世界で初めて成功した(ニュースリリ […] 2016年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,コヒーレントX線の高効率利用法を提案・実証 理化学研究所(理研)の研究チームは,X線の可干渉性(コヒーレンス)を利用したイメージング技術であるX線タイコグラフィで,コヒーレントX線を高効率に利用する方法を提案・実証した(ニュースリリース)。 X線タイコグラフィは高 […] 2016年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,SACLAのマルチビームライン運転に成功 理化学研究所(理研)の研究チームは,X線自由電子レーザー(XFEL)施設SACLAにおいて,世界で初めて2本のビームラインで同時にX線レーザーを発振させることに成功した(ニュースリリース)。 SPring-8などの放射光 […] 2016年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
基生研,細胞の運命が変わる様子をライブイメージング観察 基礎生物学研究所の研究グループは,哺乳類のモデル動物であるマウスを用いて,将来胎盤を形成する栄養芽層細胞と呼ばれる細胞と,体そのものを作る多能性細胞の分化過程において,着床前の胚の細胞は栄養芽層の分化誘導因子Cdx2を高 […] 2016年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
X線天文衛星「ひとみ」,太陽電池の展開に成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月17日,種子島宇宙センターから、H-IIAロケット30号機にて打ち上げられたX線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)が,打ち上げ後の軌道上において太陽電池パドルを予定通り展開すること […] 2016年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡野電線,多点光ファイバー通話装置を発表 古河電工グループの岡野電線は,多点光ファイバー通話装置「FT6000」の後継機種として「FT9000」を新たに開発,販売を開始した(ニュースリリース)。オープン価格。 光通話装置は,両端SCコネクタ付のシングルモード光フ […] 2016年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NTT,最高性能の8Kリアルタイムエンコーダを開発 日本電信電話(NTT)は,8K映像サービスを実現するためのキーとなる,専用LSIによる世界最高性能の高画質8K HEVCリアルタイムエンコーダを開発した(ニュースリリース)。 同社は最新の映像符号化国際標準規格「H.26 […] 2016年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ギガフォトン,中国2か所にサポート拠点設立 ギガフォトンは,2016年に中国の大連市(遼寧省)と厦門市(福建省)に新しいサポート拠点を新設すると発表した(ニュースリリース)。 近年中国の半導体市場の状況は,国内企業に加えて国外大手半導体メーカーによる設備投資が増え […] 2016年02月17日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,海外
ショット,第二世代の感光性構造化ガラスを発表 独SCHOTT AGは,第一世代よりも性能が大幅に改良された感光性ガラス,「FOTURAN® IIガラスウエハー」を発表した(製品ページ)。 新製品は感光性と均一性に優れ,高アスペクト比の加工を実現する。このガラス基板を […] 2016年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品