京大ら,ブラックホール近傍の環境を測定 京都大学の研究グループは,チリ カトリカ大学,スイス チューリヒ工科大学などと共同で,透過力の強い硬X線で見つかった多数の活動銀河核(銀河の中心部で明るく輝く領域)を,世界中のX線望遠鏡や地上の可視光望遠鏡を用いて詳しく […] 2017年10月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,固体結晶中の電子がガラス化する謎を解明 東北大学,東邦大学,高輝度光科学研究センター(JASRI),山梨大学,東京大学,高エネルギー加速器研究機構(KEK),独ゲーテ大学フランクフルトは共同で,固体結晶中の電子がガラス化・結晶化するメカニズムを解明することに初 […] 2017年10月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大のレ バン コア氏,日本液晶学会論文賞を受賞 東京理科大学助教のレ バン コア氏は,日本液晶学会2017年度論文賞(A部門,基礎・物性・機能分野)を受賞した(ニュースリリース)。 受賞した論文では液晶にイオン性不純物を少量添加することでトポロジカル欠陥を広範囲にわた […] 2017年10月02日 その他 ,ニュース ,光関連技術
名大,るつぼの内部の状態をAIで予測 名古屋大学は,次世代半導体として注目されている新素材SiC開発期間を圧倒的に短縮するため,材料を合成する装置内部の現象を瞬時に予測し,可視化するシステムを開発した(ニュースリリース)。 研究グループでは,SiCの高品質化 […] 2017年10月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
立教大森本氏,光化学協会奨励賞を受賞 立教大学教授の森本正和氏は,光化学協会「第17回光化学協会奨励賞」を受賞した(ニュースリリース)。 光化学協会では事業の一環として研究の奨励と業績の表彰を行なっており,光化学および関連する幅広い領域の研究と技術開発を奨励 […] 2017年10月02日 その他 ,ニュース ,光関連技術
NICT,53.3Tb/sのスイッチング実験に成功 情報通信研究機構(NICT)は,光ファイバーで伝送されたパケット信号の経路を切り替える光交換技術において,従来の世界記録を4倍以上更新し,53.Tb/sの光パケット信号のスイッチング実験に成功した(ニュースリリース)。 […] 2017年10月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
シャープ,8Kモニタを民間施設に納入 シャープは,8K解像度の高精細液晶パネルを搭載した8K映像モニターと8K/4K試験放送受信機を,テレビ松本ケーブルビジョンに納入した(ニュースリリース)。 今月21日にグランドオープンした「イオンモール松本」内にあるテレ […] 2017年09月29日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
カイロス,8K硬性内視鏡を製品化 8K内視鏡を開発するカイロスは9月29日,8K硬性内視鏡システムの開発を終え,10月より受注を開始するとして発売記者会見を行なった。 同社が開発した8K内視鏡は腹腔鏡手術に用いる硬性内視鏡。腹腔鏡手術においては,内視鏡を […] 2017年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
市大,100nm以下を扱える光ピンセットを開発 大阪市立大学の研究グループは,ブラックシリコンと呼ばれるナノ構造体上で,100nm以下のナノ粒子を安定的に捕まえ,平面的・直線的に並べることができ,しかも安価な新しい光ピンセット技術を開発した(ニュースリリース)。 溶液 […] 2017年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
QST,X線の偏光が磁石の向きで変化することを発見 量子科学技術研究開発機構(QST)は,X線を当てた際に磁石から発生するX線は特徴的な振れ方(偏光)を有しており,その振れ方が磁石の向きにより変化する現象を発見した(ニュースリリース)。 X線を用いて磁性材料中のミクロな磁 […] 2017年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術