名大,半導体結晶が暗室下で丈夫になる現象を発見 名古屋大学の研究グループは,半導体結晶が光のない環境で異常に大きな可塑性(形状変化能力)を示す現象を発見するとともに,そのメカニズムの解明に成功した(ニュースリリース)。 光環境が半導体材料の電気的特性に影響することは広 […] 2018年05月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
三菱電機,火花が出ないファイバーレーザー光学系を開発 上:開発技術,下:従来技術 三菱電機は,100%子会社の多田電機株と共同で,「火花がほとんどでないファイバーレーザー溶接技術」を開発した(ニュースリリース)。 近年,レーザー溶接機には消費電力が低くビーム取り扱いが容易な […] 2018年05月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
コヒレント,本社を移転 コヒレント・ジャパンは,5月21日より本社を現在の江東区東陽より渋谷区代々木へ移転すると発表した。 今回の移転は,国内で高まる同社製品・技術サービスへの期待に応えることを最大の目的としたもの。特に,加工実演や導入アドバイ […] 2018年05月18日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
全国発明表彰,有機EL材料や位相差AFなど受賞 発明協会は,平成30年度全国発明表彰の受賞者を発表した(協会HP)。 この表彰は,大正8年の第1回帝国発明表彰にはじまり,文部科学省,経済産業省,特許庁,日本経済団体連合会,日本商工会議所,日本弁理士会,朝日新聞社の後援 […] 2018年05月18日 その他 ,ニュース ,光関連技術
阪大,ファイバ温度センサの高性能化/低価格化に成功 大阪大学の研究グループは,これまでに開発に成功した新規超波長分解能法を用いて,IoTで注目される光ファイバ温度センシングの課題を克服するデモンストレーション実験に成功した(ニュースリリース)。 IoTで注目される光ファイ […] 2018年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
大産大ら,遠方銀河までの距離と酸素の存在を確認 大阪産業大学,国立天文台らの国際研究グループは,アルマ望遠鏡を使って非常に遠方にある銀河MACS1149-JD1を観測し,この銀河が地球から132.8億光年の距離にあることと,この銀河に酸素が含まれていることを発見した( […] 2018年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
徳島大ら,共焦点顕微鏡の高速化に光コムで成功 徳島大学,宇都宮大学,電気通信大学らの共同研究グループは,光位相と光振幅に基づいた共焦点顕微鏡画像をリアルタイムで計測する技術の開発に成功した(ニュースリリース)。 共焦点顕微鏡は,1μm前後の空間分解能で3次元イメージ […] 2018年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研ら,蛍光色素付き発光基質で生物発光を多色化 産業技術総合研究所(産総研)と慶應義塾大学は,蛍光色素付き発光基質類を開発し,生物発光の多色化を実現した(ニュースリリース)。 ホタルやウミシイタケ(海洋性生物)などの生体内の生物発光酵素による生物発光は,一般に生体に無 […] 2018年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研,赤外超短パルスレーザーの新増幅法を実証 理化学研究所(理研)の研究グループは,独自の超短パルスレーザー増幅法を実証し,波長可変でありながらテラワット級のピークパワーを持つ「赤外フェムト秒レーザー」の開発に成功した(ニュースリリース)。 研究グループは,2011 […] 2018年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMS,GaNウエハの「ゆがみ」可視化の新手法を開発 物質・材料研究機構 (NIMS) は,窒化ガリウム (GaN)半導体の直径2インチウエハ結晶面の「ゆがみ」を,ウエハ全面を一度に,しかも数10マイクロメートルの空間分解能で可視化する新たな評価手法を開発した(ニュースリリ […] 2018年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術