AGC,厚さ9mm以下の両面ディスプレー開発 AGCは,同社のガラス加工技術を有機ELに応用した超薄型のガラスサイネージ「infoverre Paper like Screenシリーズ」を開発した(ニュースリリース)。2020年11月より製造販売を開始する予定。 同 […] 2020年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
H0LiCOW,重力レンズ効果で宇宙膨張率を測定 天文学研究者で構成される国際研究グループのH0LiCOW(ホーリー・カウ)は,ハッブル宇宙望遠鏡とともにすばる望遠鏡など多くの地上望遠鏡を用いて重力レンズ効果の影響を受けたクエーサーからの光を観測し,宇宙の膨張率の値であ […] 2020年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,光で体節形成のシグナル伝達に新知見 京都大学,理化学研究所,東京大学の研究グループは,マウスの体節が形成される際にみられる細胞間で同期した遺伝子発現量の振動を生じさせるためには,細胞間シグナル伝達時間の適切な遅れが重要な役割を果たすことを明らかにした(ニュ […] 2020年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
中部大ら,餌から発光酵素を得る魚の仕組みを解明 中部大学,米モントレー湾水族館研究所,名古屋大学の研究グループは,魚類で初めて,ルシフェラーゼの由来の解明に成功した(ニュースリリース)。 キンメモドキが発光することは50年前の論文以降,誰からも報告されていなかった。研 […] 2020年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
OIST,生体の光を使ったタンパク質センサー開発 沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究グループは,食品サンプル中の有害な病原体など,物質中の生体物質の光を利用して検出するバイオセンサーを開発した(ニュースリリース)。 現在標準的に用いられるバイオセンサーは,感度及び […] 2020年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東大,赤外線域で9元素によって生じる吸収線を同定 東京大学の研究グループは,近赤外線分光器WINEREDで得た恒星のスペクトルを用いて,原子番号が29以上の元素が0.97~1.32μmの波長域に生じさせる吸収線を系統的に調査し,9種類の元素によって生じる合計23本の吸収 […] 2020年01月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
リコー,8mm5M対応広角FAレンズを発売 リコーインダストリアルソリューションズは,画面サイズ2/3型5メガピクセル対応の画像処理用手動絞りレンズの新規ラインナップとして,焦点距離8mmの広角FAレンズ「RICOH FL-CC0820-5MX」を発売した(ニュー […] 2020年01月09日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
パナ,「リズムサポート照明システム」を実証実験 パナソニックは,生活リズムをサポートする高齢者福祉施設向け「リズムサポート照明システム」を導入した施設での実証実験により,この製品が健全な生活リズムを保ちやすくし,夜間の落ち着きを促すことを確認した(ニュースリリース)。 […] 2020年01月09日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
昭和電工,上海に半導体用高純度ガス工場を建設 昭和電工は,電子材料用高純度ガス事業強化のため,上海にある製造拠点,上海昭和電子化学材料有限公司(SSE)の隣接地に第二工場用地を取得し,高純度N2O(亜酸化窒素)および高純度C4F8(オクタフルオロシクロブタン)の製造 […] 2020年01月09日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
PSSI,次世代3D-LiDARセンサーの試作機など公開 パイオニアの子会社であるパイオニアスマートセンシングイノベーションズ(PSSI)は,500mの遠距離計測が可能な「次世代3D-LiDARセンサー」の試作機を「CES2020」に出品した(ニュースリリース)。 同社は,キヤ […] 2020年01月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品