東北大ら,試料を回さない3次元X線CTを開発 東北大学,東京学芸大学,筑波大学,高輝度光科学研究センター(JASRI)の研究グループは,試料を回転せずにミリ秒オーダーのX線CTを実現するための放射光マルチビーム化に世界ではじめて成功した(ニュースリリース)。 X線C […] 2020年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大,半導体ナノ粒子の光学利得を向上 京都大学の研究グループは,半導体ナノ粒子の励起状態をフェムト秒光パルス対で制御することで,光学利得閾値を低減する新しい方法を開発した(ニュースリリース)。 半導体ナノ粒⼦は,数nmという⾮常に⼩さなサイズの結晶であり,量 […] 2020年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
エドモンド製品,高感度コロナ診断機に採用 米エドモンド・オプティクスの光学部品が,韓国の医療診断企業MiCo BioMedが開発した,新型コロナウイルス(COVID-19)の検出を1時間以内で可能にする迅速で高感度な分子診断機器「VERI-Q PCR 316」に […] 2020年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
量研ら,NVセンターで分子の回転を検出 量子科学技術研究開発機構(量研),広島大学,大阪大学,京都大学の研究グループは,大きさが1万分の1mm以下のナノサイズの特殊なダイヤモンドをセンサーとして用い,1分子のたんぱく質が回転する動きを捉えることに成功した(ニュ […] 2020年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
理研,光遺伝学などで脳領域「前障」の機能解明 理化学研究所(理研)の研究グループは,神経回路遺伝学的手法を用いて,機能未知であった脳領域「前障(ぜんしょう)」が,大脳皮質の「徐波」活動を制御することを発見した(ニュースリリース)。 「徐波」とは,睡眠中に大脳皮質脳波 […] 2020年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
ウシオ電機,牛尾治朗代表取締役が退任 ウシオ電機は,同社代表取締役会長の牛尾治朗氏が,5月12日をもって代表取締役を退任したと発表した(ニュースリリース) なお,この人事は本人からの申し出により同日開催の取締役会において決議されたもので,牛尾氏は代表取締役退 […] 2020年05月12日 その他 ,ニュース ,光関連技術
NTT-AT,inQsの太陽光発電ガラスを独占販売 NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は,無色透明型光発電素子「SQPV」(Solar Quartz Photovoltaic)技術を使用して製造した高機能ガラス製品の販売において,太陽電池ベンチャーのinQsとの間 […] 2020年05月12日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,製品・開発品
ショット,折りたたみ可能な超薄ガラスを発表 独ショットは,折りたたみ式ディスプレーおよび折りたたみ式スマートフォン向けの最も柔軟な超薄ガラス「Xensation Flex」を発表した(ニュースリリース)。 この製品は超薄板ガラス(UTG)であり,処理後には指で曲げ […] 2020年05月12日 ニュース ,光関連技術 ,海外 ,製品・開発品
キヤノン,中国のメディカル事業を再編 キヤノンは,キヤノン(中国)有限公司における眼科機器事業を,2020年5月1日付でキヤノンメディカルシステムズ(中国)有限公司(キヤノンメディカル中国)に移管した(ニュースリリース)。 これにより,中国市場におけるキヤノ […] 2020年05月12日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,医療・バイオ
市大,人工光合成技術でPt-PVPの触媒機構解明 大阪市立大学の研究グループは,高分子化合物であるポリビニルピロリドンで分散させた白金微粒子が,ギ酸を分解して水素を生成する際の触媒として有効に機能するメカニズムを明らかにした(ニュースリリース)。 水素エネルギー社会とは […] 2020年05月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術