大阪大,口蓋突起の遺伝子発現のデータベースを作成,強く発現する細胞接着因子を発見 大阪大学大学院歯学研究科教授の阪井氏らの研究グループは,マウスの口蓋が完成する前後の口蓋突起の遺伝子発現のデータベースを作成し,その中から強く発現する細胞接着因子CEACAM1を発見した。 胎生期において,左右の突起が顔 […] 2013年04月19日 ニュース ,医療・バイオ
NAIST,病原菌に対する植物の免疫スイッチがONになる瞬間の可視化に成功 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科 植物分子遺伝学研究室教授の島本功氏,同研究員 赤松明氏らの研究グループは,イネを使って,植物の免疫システムがONになる瞬間を可視化し,そのメカニズムを世界に先駆けて発見し […] 2013年04月19日 ニュース ,医療・バイオ
京大,光合成酸素発生反応で利用される蛋白質内のプロトン移動経路を発見 京都大学学際融合教育研究推進センター生命科学系キャリアパス形成ユニット講師の石北央氏と同客員研究員(科学技術振興機構さきがけ)の斉藤圭亮氏らの研究グループは,英国Imperial CollegeのA. William R […] 2013年04月19日 ニュース ,医療・バイオ
理研,ヒト白血病細胞をほぼ死滅させることができる低分子化合物を同定 理化学研究所の免疫・アレルギー科学総合研究センターグループディレクターの石川文彦氏,同上級研究員の齊藤頼子氏,虎の門病院血液科らの研究グループは,従来の抗がん剤が効きにくい白血病幹細胞を含め,ヒト白血病細胞をほぼ死滅させ […] 2013年04月19日 ニュース ,医療・バイオ
パイオニア 「メディカル&イメージングEXPO 2013」に出展 パイオニアは,4月24日からパシフィコ横浜で開催される「メディカル&イメージングEXPO 2013」に出展する。「メディカル&イメージングEXPO」は,昨今,イメージング技術の医療用途への応用が拡大していることを受け,今 […] 2013年04月18日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,医療・バイオ
シーメンス,イメージングチェーンを一新した新型インターベンションシステムを発売 シーメンス・ジャパンは,血管撮影装置の基本である,X線の発生から検出までのイメージングチェーンを一新した,新型インターベンションシステム「Artis Q」「Artis Q.zen」を3月より,脳血管内治療,不整脈治療,お […] 2013年04月17日 ニュース ,医療・バイオ ,製品・開発品
九大、樹状細胞ワクチン細胞医薬品の治験薬 GMP 製造のための 予備試験を開始 九州大学とテラ株式会社は、この度、樹状細胞ワクチン医薬品に関する共同研究契約を締結した。 本共同研究契約に基づき、九州大学大学院薬学研究院教授の米滿吉和氏らの研究グループは、テラと共同で、樹状細胞ワクチンの治験薬 GMP […] 2013年04月17日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,医療・バイオ
ソニーとオリンパス、医療事業合弁会社を設立 ソニーとオリンパスは2013年4月16日、医療事業合弁会社を設立し、記者会見を行なった。 新会社はソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社。昨年9月に業務提携契約を発表していたもので、各国の承認を待っていたが […] 2013年04月17日 Web記事 ,ニュース ,ビジネス・マーケット ,医療・バイオ
浜松医大など、生きた状態での生物の高解像度電子顕微鏡観察に成功 科学技術振興機構(JST)課題達成型基礎研究の一環として、浜松医科大学教授の針山孝彦氏は、東北大学原子分子材料科学高等研究機構教授の下村政嗣氏らと共同で、高真空下でも生命を保護できる生体適合性プラズマ重合膜を発明し、生き […] 2013年04月17日 ニュース ,医療・バイオ
九大、体内のナトリウム濃度を調節するホルモン・アンギオテンシン II が味の受容能を変化させることを発見 アンジオテンシン II は、視床下部、副腎や血管などの受容体を介して、血圧調節や体内 Na+濃度バランスの恒常性維持の鍵ホルモンとして知られている。九州大学大学院歯学研究院主幹教授の二ノ宮裕三氏と准教授の重村憲徳氏らは、 […] 2013年04月16日 ニュース ,医療・バイオ