基礎生物研、マメ科植物の根粒の数を制御するシグナル分子の構造を解明 基礎生物学研究所の研究員の岡本暁氏、教授の松林嘉克氏、教授の川口正代司氏ら研究グループは、植物内にごく微量含まれるこのシグナル分子を捉え、その構造を解明することに世界で初めて成功した。この成果は、将来、空気中の窒素を栄養 […] 2013年08月22日 ニュース ,医療・バイオ
産総研、インフルエンザから重金属の判別まで、高感度に検出するセンサを開発 産業技術総合研究所は、インフルエンザウイルスA型、B型だけでなく、従来の簡易検査方法(イムノクロマトグラフィ)では判定不可能な亜型の識別も可能とする、小型高感度センサの開発に成功した。新しい検出原理による導波モードセンサ […] 2013年08月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
国立精神・神経医療研究センター、外国語学習による脳の柔軟な変化を可視化 国立精神・神経医療研究センター 先進脳画像研究部部長の花川隆氏は、国際電気通信基礎技術研究所研究員の細田千尋氏らと共同で、外国語学習によって脳が従来想定されていた以上に柔軟に変化することを明らかにした。 今回、複数の磁気 […] 2013年08月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
長崎大、神経難病HAMの新しい治療法を開発 長崎大学大学院准教授(感染免疫学)の中村龍文氏らは、HTLV-I関連脊髄症(HAM)に対する新しい治療法としてのビタミンB1製剤 プロスルチアミン(商品名アリナミン)療法の有効性を発表した。 HAMは厚生労働省指定の神経 […] 2013年08月21日 ニュース ,医療・バイオ
岡山大、食道癌内視鏡治療の新機器を開発 岡山大学病院光学医療診療部講師の河原祥朗氏らの研究グループは、食道癌の内視鏡治療用にムコゼクトーム 2 という新しい機器(デバイス)を開発し、その有用性を検討したところ、従来のデバイスに比べ処置時間の短縮、偶発症(合併症 […] 2013年08月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
京大など、白血病・骨髄異形成症候群(血液がんの一種)の原因遺伝子異常を発見 京都大学医学研究科教授の小川誠司氏をはじめとする国際共同研究チームは、600例以上のMDSやAMLの症例を対象として高速ゲノムシーケンス技術を用いたゲノム解析を行ない、「コヒーシン」と呼ばれる、細胞分裂や遺伝子の転写調節 […] 2013年08月21日 ニュース ,医療・バイオ
東北大、膵炎の新しい原因遺伝子を発見 東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野准教授の正宗淳氏とドイツミュンヘン工科大学、アメリカ合衆国ボストン大学らの国際共同研究グループは、若年で発症する膵炎の新規原因遺伝子として、膵消化酵素の一種であるcarboxyp […] 2013年08月21日 ニュース ,医療・バイオ
生理研、神経細胞の特性を明らかにするためのトランスジェニックゼブラフィッシュ群を作成 生理学研究所岡崎バイオサイエンスセンター生命時空間設計研究領域は、様々な脊髄介在神経を可視化するトランスジェニックラインを作製した。特に、ゼブラフィッシュは体が透明であるため、生きたまま、蛍光タンパクを観察する事が可能で […] 2013年08月21日 ニュース ,医療・バイオ
島津製作所,血管撮影システム3機種を発売 島津製作所は,8インチ角サイズフラットパネルディテクタ(FPD)を搭載した,血管撮影システム「Trinias(トリニアス)」シリーズの新製品(天井走行式 C8 package・床置式 F8 package・バイプレーンタ […] 2013年08月20日 ニュース ,医療・バイオ ,製品・開発品
HOYA,ロボット技術を用いた低侵襲手術支援システムのベンチャー企業に出資 HOYAグループは,ロボットによる低侵襲手術支援システム、「MASTER(マスター)」を開発したEndoMaster Pte. Ltd.に対する出資を決定した(投資額は非公開)。 「MASTER」は軟性内視鏡による手術を […] 2013年08月20日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,医療・バイオ ,海外