キヤノン,無散瞳型デジタル眼底カメラを発売 キヤノンは,無散瞳型デジタル眼底カメラの新製品として,オートフォーカスやオートショットなどの4つのオート機能を搭載た「CR-2 Plus AF」を5月1日より発売する。価格(税別)350万円。 散瞳剤(瞳孔を開く点眼剤) […] 2013年03月29日 ニュース ,医療・バイオ ,製品・開発品
東大、ウロコやヒレが中胚葉細胞由来であること発表 東京大学大学院理学系研究科助教の島田敦子氏・教授の武田洋幸氏らの研究グループは、基礎生物学研究所特任准教授の亀井保博氏らと共同で、世界で初めて成魚まで骨の細胞系譜をたどる実験系の開発に成功し、ウロコやヒレが従来の説で考え […] 2013年03月29日 ニュース ,医療・バイオ
東大、熱性けいれん重積後の急性脳症を発症しやすい遺伝的素因の解明 東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻発達医科学分野教授の水口雅氏、助教の齋藤真木子氏らの研究グループは、アデノシン A2A 受容体遺伝子の多型がけいれん重積型(二相性)急性脳症の遺伝的背景であることを明らかにした。 […] 2013年03月29日 ニュース ,医療・バイオ
理研、網膜色素上皮細胞治療の特許を日本網膜研究所にライセンス許諾 理化学研究所は、3月28日、「iPS細胞を用いた加齢黄斑変性症の網膜色素上皮細胞治療」に係る特許の実施権を日本網膜研究所に許諾した。 許諾した特許は、iPS細胞から網膜色素上皮細胞やその前駆細胞を効率よく培養する特許や、 […] 2013年03月29日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,医療・バイオ
オリンパス,生物顕微鏡用拡張ユニットを発売 オリンパスは,倒立型リサーチ顕微鏡IX3シリーズ3機種に対応し,効率よく高精度な観察を実現する10種類のユニットと,顕微鏡用イメージングソフトウエアの新バージョン「cellSens® V1.8」を,4月1日から日本をはじ […] 2013年03月28日 ニュース ,医療・バイオ ,製品・開発品
九大、活性酸素などから遺伝物質を守る仕組みを解明 九州大学大学院医学研究院助教の関口猛氏は、福岡歯科大学先端科学研究センター教授の関口睦夫氏、教授の早川浩氏、講師の伊東理世子氏との共同研究によって、活性酸素などによる酸化から遺伝物質を守る仕組みを明らかにした。 活性酸素 […] 2013年03月28日 ニュース ,医療・バイオ
阪大、組織常在マクロファージがメタボをメンテナンスしていたことを発見 最近、アレルギーや癌といった様々な疾患にM2マクロファージという細胞集団が関与していると報告され始めている。大阪大学免疫学フロンティア研究センター助教の佐藤荘氏と教授の審良静男氏らの研究グループは、このM2マクロファージ […] 2013年03月27日 ニュース ,医療・バイオ
慶大、マッキューン・オルブライト症候群の新しい遺伝子診断法を開発 厚生労働科学研究(難病・がん等の疾患分野の医療の実用化研究事業)の一環として、慶應義塾大学医学部特任助教の鳴海覚志氏、教授の長谷川奉延氏らが、旭川医科大学小児科と行った共同研究により、次世代遺伝子解析装置を用いたマッキュ […] 2013年03月27日 ニュース ,医療・バイオ
東大、ストレスを腸が関知して体を健常に保つ仕組みを解明 私たちの体が健常な状態を維持できるのは、常に受ける様々なストレスに個体が巧みに応答しているから。組織が傷害を受けると、炎症を含む全身性のストレスが体に生じる。 東京大学大学院薬学系研究科教授の三浦正幸氏、研究員の武石明佳 […] 2013年03月27日 ニュース ,医療・バイオ
東大、自然免疫における核酸センサーTLR8のリガンド認識および活性化機構の解明 東京大学大学院薬学系研究科教授の清水敏之氏、助教の大戸梅治氏、同大薬学部学生 丹治裕美氏および東京大学医科学研究所教授の三宅健介氏、特任助教の柴田琢磨氏の研究グループは、ウイルスの侵入を感知して免疫系を活性化するTLR8 […] 2013年03月27日 ニュース ,医療・バイオ