動体視力という視力

テニスのトッププロの試合では,打ち合いのストロークの速度が時速100 Kmを軽く超え,サーブに至っては時速200 Kmを超える速度で放たれる。そんな打球がライン付近でバウンドすると,訓練されたラインズマンでさえもセーフなのかアウトなのか,判定を間違えて揉め事になることがある。

ちなみに,時速200 Kmというと秒速55.5 m。テニスのラインの幅がベースラインでは7 ~ 8 cmだから,そこを通り過ぎるボールを見極めるためには100分の15秒くらいの短時間での見極めが必要だ。普段見ているテレビの1コマの時間は30分の1秒だから,普通のテレビカメラではとても追えないスピードなのだ。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 何かに見えるということ─パレイドリア─ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年05月10日
    • にんじんケーキの彩りの謎 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年04月11日
    • 油の虹は雨上がりに現れる 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年03月12日
    • 光に関する忘れ物 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年02月12日
    • 金魚に騙される─立体という幻─ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年01月10日
    • アトを超えるもの 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2023年12月12日
    • 白い虹 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2023年11月10日
    • 放射冷却─宇宙に熱を逃がせるか─ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2023年10月10日