評価のパラドックス

(頂く悪口には事欠きません)

「コンサルタントの悪口だけで一冊の本が書ける」と言われたことがあります。まとめの表は,縦軸にコンサルタントのタイプ分類を,横軸にはコンサルテーションの種類分類を,縦軸と横軸の交点に代表的な失敗事例を記載するそうです。

その時紹介された失敗事例のいくつかについては,今もよく覚えていますがここでは割愛します。しかしとにかく,コンサルテーションで得られた提言と真逆の対応をして良好な成果を得たといった話はよく耳にします。

(「評価的」も嫌われる理由)

業務改善を目的としたプロジェクトでは,プロジェクト終了後,1年程度で改善成果が失われたといった,ダイエットでのリバウンドのようなケースもコンサルテーションの失敗と認定されることがあります。その主張にも一理あると思います。

コンサルティングは豊富な悪口に恵まれた職業かも知れませんし,その背景には正当な理由もいろいろとあると思います。私としては,コンサルティング活動でいろいろと行われる「評価的」活動が,嫌われる一因かもしれないと思っています。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • ゴーストの話です 池澤 直樹 2021年09月01日
    • 心配量一定の法則
      心配量一定の法則 池澤 直樹 2021年08月17日
    • 分かり易いのが良い予測です
      分かり易いのが良い予測です 池澤 直樹 2021年07月30日
    • 色々なコミットメント 池澤 直樹 2021年07月15日
    • 司会業・仲裁業・発掘業 池澤 直樹 2021年06月30日
    • モノゴトの多重利用 池澤 直樹 2021年06月15日
    • 経営指標への期待 池澤 直樹 2021年05月27日
    • 予測稼業も揮発する
      予測稼業も揮発する 池澤 直樹 2021年05月17日