農工大ら,厚い有機顔料も太陽電池に使えると発見 東京農工大学,分子科学研究所の研究グループは,有機顔料も適切に結晶化すると10µmまで厚くしても有機薄膜太陽電池の光電変換層としての効率をほとんど落とさずに利用できることを発見した(ニュースリリース)。 光エネルギーと電 […] 2020年02月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
パナ,レーザーSLAM搭載ロボ掃除機発売 パナソニックは,業界トップクラスのレーザーセンサーを使用した空間認識技術「レーザーSLAM」を搭載し,360°全方位の間取りと自己位置をすばやく正確に認識することで掃除完遂性能を向上したロボット掃除機「RULO MC-R […] 2020年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
理科大ら,グラフェン表面水分子の動態を解明 東京理科大学,みずほ情報総研の研究グループは,データサイエンス的アプローチを用いて,理論計算により物質表面での水分子の挙動を解明した(ニュースリリース)。 研究グループはまず,古典的原理に基づいた分子動力学シミュレーショ […] 2020年02月10日 ニュース ,科学・技術
理科大,金属クラスターの立体構造を制御 東京理科大学の研究グループは,金-白金合金クラスターAu4Pt2において安定化保護剤として用いられるリガンド間の相互作用により,クラスターが多様な立体構造を取ることを明らかにした(ニュースリリース)。 金属クラスターを電 […] 2020年02月10日 ニュース ,科学・技術
東工大,X線と赤外線で酸化銅粒子の構造解析 東京工業大学の研究グループは,1nm程度の酸化銅サブナノ粒子が,炭化水素の酸化反応において高効率触媒活性を示す要因を明らかにした(ニュースリリース)。 酸素親和性の高い遷移金属(チタン,鉄,銅など)を含む酸化物は遷移金属 […] 2020年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大ら,相転移物質で三次電池を高電圧化 筑波大学,群馬工業高等専門学校の研究グループは,相転移を示すコバルトプルシャンブルー類似体を配置したビーカーセル型三次電池を試作し,13℃から47℃への昇温で120mV程度の起電力の発生に成功した(ニュースリリース)。 […] 2020年02月10日 ニュース ,科学・技術
東北大ら,量子ホール状態の絶縁領域を可視化 東北大学,筑波大学の研究グループは,トポロジカルに護られた電子状態の一つである量子ホール状態(半導体量子井戸構造に閉じ込められた二次元電子ガスに強磁場を印可した際に生じる量子化状態)を過剰電流で乱し走査ゲート顕微鏡観察を […] 2020年02月10日 ニュース ,科学・技術
産総研,深層学習で赤外線画像をカラー化 産業技術総合研究所(産総研)の研究グループは,多層の人工ニューラルネットワークを用いた深層学習による赤外線画像の可視光カラー化技術を開発した(ニュースリリース)。 今回,画像の特徴量を抽出し学習することができるCNNと時 […] 2020年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMSら,室温超電導物資発見に新知見 物質・材料研究機構 (NIMS),東北大学,東京大学,理化学研究所(理研),スペインのバスク大学,独マックス・プランク研究所,仏ソルボンヌ大学,伊ローマ・ラ・サピエンツァ大学の研究グループは,温度-23℃というほぼ室温で […] 2020年02月10日 ニュース ,科学・技術
東大ら,AIで宇宙の大規模構造の観測量を算出 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) ,京都大学,弘前大学,国立天文台,名古屋大学の研究グループは,現在の宇宙で観測される銀河の大域的空間分布に見られる「網の目構造」の起源を調査する […] 2020年02月10日 ニュース ,科学・技術