全16301件中 12591〜12600件目を表示
ソニーは最大147インチの映像投写が出来る,業務用4K SXRD™超短焦点レーザ光源プロジェクタ「VPL-GTZ1」を11月より発売する(ニュースリリース)。オープン価格。 「VPL-GTZ1」は,新開発した独自の光学系 […]
NECは,工業製品・部品の表面に自然発生する微細な紋様(物体指紋)をもとに,製品の個体識別を実現する世界初の「物体指紋認証技術」を開発した(ニュースリリース)。 これは,金属やプラスチック製品・部品の表面に,製造時に自然 […]
JAXAと東北大学のグループは,米国カリフォルニア工科大学や韓国天文宇宙科学研究院等の研究者らとの協力のもとで実施したCIBER実験により,近赤外線の宇宙背景放射にこれまでの予測を超える大きな「ゆらぎ(まだら模様)」が存 […]
理化学研究所(理研)と東京大学は,全脳イメージング・解析技術「CUBIC(キュービック)」の透明化試薬を用い,マウス個体全身における遺伝子の働きや細胞ネットワーク構造を三次元データとして取得し,病理解析や解剖学に応用する […]
九州大学を中心に九州地域の他の大学,企業等が協力して開発をしてきた超小型人工衛星QSAT-EOS(愛称「つくし」)は,11月6日にロシア連邦Yasny基地より打ち上げられ,ロケットから正常に分離し,予定の軌道に投入された […]
近畿大学は青色LEDを使い,可視光通信による世界最高速度662Mb/sを実現した(ニュースリリース)。これは,新聞1年分の情報量を約8秒でダウンロードできる速さ。 研究グループは,平成24年(2012年)に赤色LEDを用 […]
アルマ望遠鏡は,若い星おうし座HL星を取り囲む塵の円盤を「視力2000」に相当する史上最高の解像度で写し出すことに成功した(ニュースリリース)。惑星誕生の現場である塵の円盤がこれほどの高解像度で撮影されたのは,今回が初め […]
大阪大学の研究グループは,九州工業大学,大阪府立大学と共同で,シリコンをナノ構造化することで,シリコンの持つ熱電変換効率を3倍以上向上させることに成功した(ニュースリリース)。 既存熱電変換材料はテルルや鉛といった有毒で […]
国立環境研究所,東北大学を含むベルギー他8カ国のメンバーによる研究グループは,国際的なネットワークを構成して観測を行なっているフーリエ変換型赤外分光計(FTIR)を用いた地上観測および人工衛星観測により,オゾン層破壊をも […]
生理学研究所は,サルの脳活動において,明るさの影響を受けて変化する色の見え方のメカニズムについて新たな知見を得たと発表した(ニュースリリース)。 人間の色知覚は色刺激の色(色度)だけでなく,色刺激がおかれた背景の明るさに […]
1,260 / 1,631« 先頭«...102030...1,2581,2591,2601,2611,262...1,2701,2801,290...»最後 »
PICK UP
OPTRONICS MOOK「光通信技術」
OPTRONICS MOOK「レーザー加工」
レーザー照明・ディスプレイ産業動向・市場予測レポート2023