東陽テクニカら,有機EL素子の超低輝度検査技術開発

東陽テクニカの子会社である米TOYOTech LLC,シャープディスプレイテクノロジー,先端科学技術大学院大学は,有機EL素子の超低輝度における挙動を調べる検査技術を開発したと発表した(ニュースリリース)。

有機EL素子は,数十nmの薄膜を多層に積み重ねて形成されており,この薄膜の成膜条件の最適化を行なうために特性評価がある。この特性評価は,J-V-L(電流密度-電圧-輝度)特性と呼ばれる電圧を印加しながら素子に流れる電流と発光輝度の同時測定を行なうのが一般的となっている。

しかしながら,J-V-L特性では,素子の発光開始時における微小電流と低輝度については,装置の感度の限界から測定ができなかった。

今回開発した技術は,有機EL素子に流れる微小電流(変位電流)と,高感度のシリコンフォトダイオードによる発光強度の同時測定を行ない,急激な電流変化が発生する電圧と発光開始電圧の差を検出して,解析を行なうというもの。

また,超低輝度のみならず高輝度での電流,発光強度についても範囲を常に最適化しながら一貫して測定を行なうことができるという。有機EL素子の劣化で発生する表示ムラの解析に活用でき,有機EL素子のさらなる性能向上に寄与するとしている。

なお,この技術は2024年10月1日に「DCM1000型DC-JVL測定システム」として,米国や日本をはじめとしたアジア圏,ヨーロッパ圏に向けて,TOYOTechが販売を開始するという。

その他関連ニュース

  • 住友化学子会社,ガラス透明LEDディスプレー実用化 2024年09月09日
  • 東工大ら,青色有機ELの電子移動が可能なことを実証 2024年08月21日
  • JDI,2つの異なる表示ができる車載ディスプレー開発 2024年08月07日
  • マクセル,ガラス投写型ディスプレーを発売 2024年08月05日
  • NTT,バラバラに配置された複数のモニタで3D表示 2024年07月25日
  • 農工大ら,劣化の一因を抑制した有機ELデバイス開発 2024年07月23日
  • ブイテク子会社,オリジナル青色有機EL材料を開発 2024年07月18日
  • NSGと松竹,透明LEDビジョンの試験放映を開始 2024年07月17日