【OPK】豊富なインターフェース,各種レーザー測定器をデモ

光・レーザー関西(OPK2024 7月17日,18日 マイドームおおさか)にてGentec-EO Japan(ブースNo.O-12)は,「レーザーパワーメーター」,「ビームプロファイラー」,「テラヘルツパワーメーター」を展示している。

レーザーパワーメーターは,モジュールコンセプトをベースに構成部品を変えることが可能。測定能力としてはナノワットクラスから最大120kWまで選ぶことができる。また,インターフェースは,ディスプレー,USB(RS232)ダイレクト,ワイヤレス,装置組み込みなどがある。簡易測定器として5秒測定器シリーズをラインアップにしている。

ビームプロファイラーは,高ピッチ・大口径(11.3mmまたは20.5mm角の大型アパーチャー)のセンサーを搭載しており,「誰でも使える」をコンセプトとした,シンプルで機能的な無償ソフトウェアを付属している。

テラヘルツパワーメーターは,室温で測定できる焦電センサー・サーマルセンサー技術を応用している。PC接続タイプ,BNC出力,素子販売などの様々なインターフェース形態があるとしている。

その他関連ニュース

  • 早大,300GHz帯で72.4m 8.19Gb/s無線伝送に成功 2025年04月16日
  • 福井大ら,生体への影響観察に高強度THz波装置開発 2025年03月27日
  • 浜ホト,テラヘルツ波検出モジュールの量産化に成功 2025年03月13日
  • 早大ら,テラヘルツ帯で4Gb/sの大容量無線通信実現 2025年03月11日
  • 理研ら,テラヘルツ光で単一分子発光を誘起
    理研ら,テラヘルツ光で単一分子発光を誘起 2025年03月10日
  • 米MKS,最新のレーザービームアナライザーを発表 2025年02月06日
  • MKS,最大70kW対応レーザーセンサーを発売 2025年02月03日
  • 東大ら,超薄型テラヘルツ波吸収フィルムを開発
    東大ら,超薄型テラヘルツ波吸収フィルムを開発 2025年01月31日