岡山大ら,OCTを虫歯診断に応用


岡山大学,東京医科歯科大学,国立長寿医療研究センター,昭和大学,米ワシントン大学,香港大学,上海交通大学らは共同で,光干渉断層計(OCT)を使う虫歯の診断法を開発した(ニュースリリース)。

虫歯の検査は通常,目で見る視診やX線写真で判断するが,小さな虫歯や奥歯の歯の間の虫歯は見つけるのが難しく,虫歯が進行してしまうこともある。

また,妊婦や乳幼児のX線写真の撮影は,慎重に判断して行なう必要がある。そのため安全に正確に,いつでも安心して受けられる虫歯の新しい診断が望まれている。

研究グループでは,光干渉断層計(OCT)に注目し,歯科臨床で活用する方法について研究を進めてきた。光を使うOCTは,歯のエナメル質や象牙質の内部を観察することができ,歯の内部や歯と歯の間の小さな虫歯も見つけることができた。

さらに,奥歯の歯の間にある初期の虫歯について,X線写真と診断精度を比較した結果,OCTによる診断のほうが正確であることもわかったという。

OCTは放射線を使わないので,妊婦や乳幼児に安全に使うことができる虫歯の診断となる。OCTの画像解像度は高いので,虫歯の診断だけではなく,歯に生じた亀裂や,すり減った程度も観察することができるなど,研究グループは様々な歯の疾患の診断に使用できる可能性があるとしている。

その他関連ニュース

  • 農工大ら,OCTで蒸発中のコロイド分散液濃度を測定 2024年04月08日
  • 日大ら,量子計測を用いた超高感度光断層撮影法開発 2023年12月26日
  • キヤノン,光干渉断層計とデジタル眼底カメラを発売 2023年10月02日
  • 【光フェア】SEとTED,VCSEL SS光源とOCT展示 2022年11月10日
  • 東北大,眼科検査画像に対するAIモデルを開発 2022年06月16日
  • 藤医大ら,肌の色ムラの原因をLC-OCTで解明 2022年04月26日
  • 京大,OCTAが緑内障手術の効果予測に有効と発見 2021年09月09日
  • 医科歯科大ら,糖尿病網膜症を青色レーザーで検出 2021年09月07日